
3時:フライドポテト・麦茶
3時:フライドポテト・麦茶
年長と年中のクラスが合同で巣作りをしました。
今日は高校2年生も保育実習で参加です。
優しく見守ってくれました。
巣作りの材料は,枝や草等。
町民文化祭で展示予定です。
お楽しみに!
味噌ラーメン
ほうれん草のおかか和え
パイン缶
麦茶
3時:おにぎり鮭・麦茶
虫が大好きな園児。
年長組の担任が虫の飼い方が園児にもわかる図鑑を!
そっと,登園前に飼育ケースの所に・・・。
登園した園児が,さっそく図鑑を発見!
そして,コガネムシの幼虫を飼育しているケースを大きなケースに交換していると・・・。
「アッ!!」
カブトムシの幼虫を発見!!
このケースは夏にカブトムシを飼っていたケースです。
卵を産んで幼虫に!
ケースを持って担任の先生の所に走って行きました。
トマトチキン煮込み
パスタサラダ
コンソメスープ
りんご
牛乳
3時:フルーツカットゼリー
早朝,雨模様の東藻琴でした。
園児が外で活動する時間帯には太陽がのぞきました。
未満児は,砂遊び,ブランコで遊んでいました。
そして,この季節ならではの遊びも!
タライに落ち葉を入れて!
落ち葉のお風呂。
落ち葉のシャワーも。
楽しく遊びました。
鮭のフライ
キャベツサラダ
コーンクリームスープ
牛乳
3時:ももヨーグルト
秋晴れの東藻琴です。
久しぶりの好天に,未満児は中学校に,以上児は小学校にお散歩。
未満児の目当ては中学校にあるブドウ。
今年は不作でなっていません。
以上児は,小学校低学年のマラソン記録会の応援。
私は小学校に付いて行きました。
マラソン記録会は,1周500mのコースを自己申告の回数を走ります。
「がんばれ!!」
園児の応援に張り切る小学生でした。
来年は,この場で走る年長さん。
どんな思いで見ているのかな?
「がんばれ!にっぽん!」
大きな声がお遊戯室から聞こえてきます。
昨日からバレーボールを楽しむ園児の姿が・・・。
フーセンをボールに。
ネットもあります。
今日も夢中で遊ぶ園児です。
大空町の町技はバレーボールです。
うんと楽しんで・・・と微笑ましく見ています。
豆腐ハンバーグ
こふき芋
野菜スープ
ふりかけ
麦茶
3時:ミニアメリカンドック・牛乳