
鮭のフライ
キャベツサラダ
コーンクリームスープ
牛乳

3時:ももヨーグルト
鮭のフライ
キャベツサラダ
コーンクリームスープ
牛乳
3時:ももヨーグルト
秋晴れの東藻琴です。
久しぶりの好天に,未満児は中学校に,以上児は小学校にお散歩。
未満児の目当ては中学校にあるブドウ。
今年は不作でなっていません。
以上児は,小学校低学年のマラソン記録会の応援。
私は小学校に付いて行きました。
マラソン記録会は,1周500mのコースを自己申告の回数を走ります。
「がんばれ!!」
園児の応援に張り切る小学生でした。
来年は,この場で走る年長さん。
どんな思いで見ているのかな?
「がんばれ!にっぽん!」
大きな声がお遊戯室から聞こえてきます。
昨日からバレーボールを楽しむ園児の姿が・・・。
フーセンをボールに。
ネットもあります。
今日も夢中で遊ぶ園児です。
大空町の町技はバレーボールです。
うんと楽しんで・・・と微笑ましく見ています。
豆腐ハンバーグ
こふき芋
野菜スープ
ふりかけ
麦茶
3時:ミニアメリカンドック・牛乳
今日は,火災時の避難の仕方を練習する避難訓練をしました。
消防の方が見守る中,10:00非常ベルが園内に響きました。
職員はどこで火災が発生したか火災受診版で確認。
消火器を持って初期消火にあたります。
初期消火が失敗すると園児に避難指示を出します。
保育教諭の指示で各部屋から一斉に避難。
煙を吸わないようにハンカチで口と鼻を覆って。
裸足のまま向かいのBG海洋センターまで避難。
お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)の約束。
みんな上手にできました。
さばの味噌煮
わかめとコーンのサラダ
けんちん汁
麦茶
3時:ホットケーキ・牛乳
職員室に園児が勢いよく入ってきました。
「失礼します・・・園長先生来て!」と。
急いで付いて行くと・・・ォォ~!!
園児よりずっと高い塔がきりん組の部屋にそびえていました。
カプラで積み上げた塔です。
みんなに呼びかけ見学に連れてきました。
見て見て!この塔を!!
今日も雨の東藻琴です。
散歩が大好きな園児は体を待て余し気味に・・・。
そこで,急遽,リズム遊びを。
すぐさま,職員間で連絡。
0歳児から5歳児が揃ってリズム遊び。
昨日と同じ,「あるく」「はいはい」「どんぐり」「かめ」を。
未満児も上手にできてきました。
あるく
はいはい
どんぐり
かめ
かめ
食パン
いちごジャム
鶏のから揚げ
ブロッコリーの中華和え
コンソメスープ
牛乳
3時:栗おにぎり・麦茶
朝から雨の東藻琴です。
10時の気温は10℃,寒い日となりました。
今日は,全園児でリズム遊び。
「あるく」「はしる」「はいはい」「どんぐり」「かめ」を楽しみました。
未満児も楽しく体を動かしました。
10月から12月まで週1回程度行います。
はしる
はいはい
はいはい
はいはい
どんぐり
かめ