
おにぎり(若菜)
たこじゃない米粉たこ焼き
鶏のから揚げ
米粉バナナブラウニー
野菜飲料

3時:おふラスク・牛乳
おにぎり(若菜)
たこじゃない米粉たこ焼き
鶏のから揚げ
米粉バナナブラウニー
野菜飲料
3時:おふラスク・牛乳
あじの竜田揚げ
春雨サラダ
みそ汁(かぼちゃ・玉ねぎ)
麦茶
3時:ホットケーキ・牛乳
今日の給食は,お祭り給食です。
屋台風の出店。
おにぎり,鶏のからあげ,米粉たこ焼き,米粉のバナナマフィン,野菜飲料が並びました。
園児はお店屋さんごっこのお金をもって,それぞれの屋台で買いました。
かわいらしくラッピングされていて笑顔があふれていました。
コロナ禍でお祭りの体験もできていない園児にとって最高のプレゼントでした。
給食関係の皆さんありがとうございました。
台風14号の通過後,一気に気温が低くなっている東藻琴。
本日の最高気温は16度の予報です。
本園では,毎月,避難訓練を実施しています。
本日は,非常ベルが聞きにくい部屋に機器を増設し,その音を確認することが狙いです。
9:30各部屋に非常ベルが響きました。
新しい音と非常ベルの意味や避難について担任からお話を聞きました。
この日は,年長と年中は交流活動日で半数ずつに分かれて活動しています。
どんな時でもみんなで命を守る行動を!
カレーうどん
塩ゆで枝豆
牛乳
ミニゼリー
3時:おにぎり(若菜)・麦茶
台風14号の影響で大雨等の警報が出されていましたがお昼前には雨も上がりました。
本日,4回目となる子育て支援が行われました。
雨の中,3組の親子が来園し未満児と一緒に遊びました。
挨拶をして絵本の読み聞かせ,お遊戯室でボールプールや跳び箱,大型ブロック等で遊びました。
最初はお母さんから離れられなかった子も最後にはお友だちと一緒に!
五目つくね
ほうれん草のサラダ
みそ汁(油揚・白菜)
麦茶
3時:ナポリタン・牛乳
朝から雨がポツポツ・・・
予備日の20日は台風の接近で雨予報。
園に備えている黄色いカッパと傘を持って出発!
旧道は雨は降っておらず,年中・年長の園児は,張り切って散策開始!
山ブドウを口にして・・・「すっぱい!」
「見て見て!」フキの傘。
たっぷり自然を楽しみました。
コッペパン
コロッケ(ツナコーン)
ポトフ風スープ
オレンジ
牛乳
3時:たぬきおにぎり・麦茶
朝方は10度を下回る気温の東藻琴でした。
快晴で20度を超える気持ちの良い天候となり未満児は散歩に!
2歳児は噴水公園,0歳児と1歳児はふれあい公園に。
芝生の上で走ったり転がったり!
気持ちよく遊びました。