雪だあ!!!

土日に雪が積もり大喜びの園児たち。

さっそく雪遊び。

そりに乗ったり,雪山を造ったりと雪遊びを楽しみました。

今週には,保護者が大きな雪山を造ってくれます。

お楽しみに!!

2023年12月18日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

陶芸教室

前回,窯の温度調節器が故障したため,再度,年長組の陶芸教室を行いました。

今日は,形造り。

熊やおにぎり等,自分で選んだ型紙を粘土板にのせて切り抜きました。

切り抜いた形の周りを折り曲げてお皿に。

二度目の園児が多く,上手にできました。

次回は,色付け。

どんな色になるか楽しみです。

2023年12月18日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

クリスマス集会

コンサートの後・・・シャンシャンシャン・・・♫

鈴の音が響いてきました!

あたりが暗くなり・・・サンタさん登場!!

今年も来てくれたサンタさん!

さっそく,インタビュー。

「どこから来たの?家族はいるの?」

「好きな食べ物は?」

「円筒がない家にはどうやって入るの?」

と質問。

そして,プレゼントをもらい記念撮影。

とってもいい子の園児です!

2023年12月15日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

クリスマスコンサート

今日は,こども園ひがしもことのクリスマス会です。

まずは,クリスマスコンサート♬

大空町学校教育研究会音楽部会の先生によるコンサートのプレゼントがありました。

リコーダーの音色を聞いたり,一緒に演奏もしました。

楽しいコンサートに大喜びの園児です。

2023年12月15日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

冬の交通安全教室

父母と先生の会・学年委員のお母さんによる安全教室が行われました。

今回は〇✕クイズ。

Q1「雪の積もった屋根の下に行かない。」

Q2「氷の上は滑らない。」

Q3「除雪機の近くに行かない。」

Q4「道路のそばの雪山に登らない。」

Q5「つららを取りにいかない。」

冬の安全な生活のために気を付けることをクイズで教えてくれました。

2023年12月14日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

ホタテカレー

森町からいただいたホタテの貝柱。

本町の園と学校に森町からホタテの貝柱のプレゼントが届きました。

本園には写真の袋が5袋も!

さっそく,給食でホタテカレーにしてくれました。

1歳児以上がご馳走になりました。

森町の皆さんに感謝しました。

2023年12月13日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

雪遊び!

昨夜からの雪が積もった東藻琴です。

今日は,避難訓練,リズム遊びと活動がいっぱい!

雪遊びは,11時過ぎからに・・・。

うさぎ組とぱんだ組が外に!

築山でそり滑り。

雪だるまもできました。

これから本格的な雪の季節。

園児は楽しみにしています。

2023年12月13日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

たからものランドに!

東藻琴小学校1年生の生活科「あきのたからものランド」に年長組が招待され行ってきました。

秋に見つけたドングリや落ち葉を使って楽しいコーナーを準備してくれました。

ドングリのコマ。

はっぱの魚釣り。

松ぼっくりのツリー。

はっぱのお絵描きと小物作り。

1年生が教えてくれます。

たっぷり楽しんだ年長組です。

2023年12月12日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

多くの園児が回復に!

インフルエンザの流行で12/6から12/10まで閉園後の本日・・・多くの園児が回復し登園しました。

今日,インフルエンザで欠席が2名,発熱等の病欠が5名です。

早くよくなりますように!

園には久々に元気な声が響いています。

お遊戯室でカニックス,お部屋でブロックや塗り絵・・・。

発表会の器楽やお遊戯で楽しむ園児も!

未満児は10時のおやつ。

未満児の今日の登園は5人です。

2023年12月11日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

今日も好きな遊びを

園閉鎖3日目。

今日の預かりは9名。

未満児のお部屋では4人仲良く過ごしています。

以上児のお部屋では塗り絵に夢中な園児。

折り紙をしたくて本を探しにいった園児。

思い思いに過ごしています。

この後,グラウンドに。

9時の外気温は1℃,天気の良い東藻琴です。

2023年12月8日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長