避難訓練

今日は,火災時の避難の仕方を練習する避難訓練をしました。

消防の方が見守る中,10:00非常ベルが園内に響きました。

職員はどこで火災が発生したか火災受診版で確認。

消火器を持って初期消火にあたります。

初期消火が失敗すると園児に避難指示を出します。

保育教諭の指示で各部屋から一斉に避難。

煙を吸わないようにハンカチで口と鼻を覆って。

裸足のまま向かいのBG海洋センターまで避難。

(おさない)(はしらない)(しゃべらない)(もどらない)の約束。

みんな上手にできました。

2023年10月12日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

カプラ・・・見て見て!

職員室に園児が勢いよく入ってきました。

「失礼します・・・園長先生来て!」と。

急いで付いて行くと・・・ォォ~!!

園児よりずっと高い塔がきりん組の部屋にそびえていました。

カプラで積み上げた塔です。

みんなに呼びかけ見学に連れてきました。

見て見て!この塔を!!

2023年10月11日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

リズム遊び2

今日も雨の東藻琴です。

散歩が大好きな園児は体を待て余し気味に・・・。

そこで,急遽,リズム遊びを。

すぐさま,職員間で連絡。

0歳児から5歳児が揃ってリズム遊び。

昨日と同じ,「あるく」「はいはい」「どんぐり」「かめ」を。

未満児も上手にできてきました。

          あるく

         はいはい

         どんぐり

            かめ

          かめ

2023年10月11日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

リズム遊び

朝から雨の東藻琴です。

10時の気温は10℃,寒い日となりました。

今日は,全園児でリズム遊び。

「あるく」「はしる」「はいはい」「どんぐり」「かめ」を楽しみました。

未満児も楽しく体を動かしました。

10月から12月まで週1回程度行います。

           はしる

         はいはい

         はいはい

         はいはい

       どんぐり

       かめ

2023年10月10日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

静かな時間

今日は,雨の東藻琴,寒くて暗い一日です。

預かりの部屋を覗きました。

以上児の部屋では,絵本の読み聞かせ中。

この後,お遊戯室で体を動かして遊びます。

先ほどまで,お遊戯室で体をいっぱい動かして遊んでいた未満児。

いないかと思うほど静かにお部屋でテレビを見ていました。

「いないいないばあっ!」に夢中!

動と静・・・大切ですね!

2023年10月6日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

本日の給食&おやつ 10月6日(金)

あじのかば焼き

かぼちゃ甘煮(ぱんだ組さんが植えたかぼちゃを使用しました) 

味噌汁(白菜・えのき) 

ミニゼリー

麦茶

3時:チキンナゲット・牛乳

2023年10月6日 | カテゴリー : 本日の給食 | 投稿者 : ひがしもこと調理室

歯科検診

今日は歯科検診。

東藻琴歯科診療所の佐藤歯科医師です。

カメなどの生き物にも詳しく色々教えてもらえます。

0歳児から順々に歯の検査が始まりました。

0歳児は,泣き出します。

1歳児の中には,泣かずに検査が受けられる園児も。

2歳児からは,不安そうな顔の園児もいますが泣きません。

「お願いします。」「ありがとうございました。」を先生のまねをして言える園児も!

3歳児からは,名前と挨拶やお礼もしっかりと言えました。

2023年10月5日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長