昨日,キアゲハチョウが生涯を閉じました。
調べてみると,キアゲハの成虫は,2週間から1ヵ月の寿命。
園のキアゲハは羽化して27日目でした。
「みんなが優しく見守ってくれたからここまで生きてこられたよ。」
どのクラスでも担任から園児に伝わりました。

そして,その後・・・「カブトムシが蛹に!」
昨年の夏にいたカブトムシが産卵。
そして,幼虫に・・・その幼虫が蛹に!

ちょうど見やすいところで!
繋がる命を大切にします!

昨日,キアゲハチョウが生涯を閉じました。
調べてみると,キアゲハの成虫は,2週間から1ヵ月の寿命。
園のキアゲハは羽化して27日目でした。
「みんなが優しく見守ってくれたからここまで生きてこられたよ。」
どのクラスでも担任から園児に伝わりました。
そして,その後・・・「カブトムシが蛹に!」
昨年の夏にいたカブトムシが産卵。
そして,幼虫に・・・その幼虫が蛹に!
ちょうど見やすいところで!
繋がる命を大切にします!
鮭ざんぎ
ひじきの煮物
みそ汁(なめこ・小葱)
麦茶
3時:焼きそば・麦茶
未満児が大好きな雪山滑り。
園庭には,雪山がまだまだ大きく残っています。
毎日のように滑り降りている園児。
とても上手になりました。
今日は,0歳と1歳児が滑っていました。
1歳児は,そりも使えます。
0歳児は,お尻滑りに夢中!
東藻琴中学校2年が総合的な学習の時間で来園。
園児を楽しませてくれました。
中学生の考えてくれたゲームは・・・。
もぐらたたき,ボーリング,魚釣り,ワニワニパニック。
どのゲームも,完成度が高く,園児はおお喜び!
そして,「園児への声掛けが素晴らしい!!」と職員が大いに褒めていました。
最後は,みんなでじゃんけん列車。
なんと,2回行って2回とも同じ園児がチャンピオンに!!
中学2年生の皆さん,ありがとうございました!
ミートソーススパゲティ
フレンチサラダ
バナナ
牛乳
3時:大学芋・牛乳
きりん組が卒園を前に記念の遠足をしました。
目的地は美幌駅のきてらす!
9時にスクールバスに乗り出発!
木の遊具がたっぷり!
目を輝かす園児たち。
思う存分木のおもちゃで遊んできました。
きてらすには,ほかの家族も・・・。
2歳児の子もいて,ぶつかったりしないように気を付ける姿に成長を感じました!
炊き込みご飯(鶏)
かぼちゃコロッケ
ブロッコリーの中華和え
みそ汁(もやし・わかめ)
麦茶
3時:サンドイッチ(ハム)・牛乳
園の玄関に飾っていた大きなレモンとパパイヤ。
今朝,みかん組以上の園児の前で切ってみました。
普通のレモンの10倍以上の大きさ!
切るとレモンの香りが・・・。
園児の顔と比べて見てください!
このレモンとパパイヤは,大空高校のハウスで育ったものです。
今日,給食の時,味見します!
鶏のから揚げ
春雨サラダ
みそ汁(白菜・えのき)
味付けのり
麦茶
りんごゼリー
3時:ヨーグルト(ソフール元気)・クラッカー
今日は,今年度最後の誕生会でした。
3月生まれの3人をお祝いしました。
自分の番が来るまでずっと待っていた3人です。
インタビューにも,とても上手に応えてくれました。
出し物は,マジシャンFUZIWARA!
「ジュースの神様!お願い・・・」
何とジュースが出てきてビックリ!!
これで園児全てのお誕生会が終わりました。
園児の健やかな成長をこれからも祈っています!