6月24日、認定こども園ひがしもこととして初の研究会を行いました。

北海道教育庁幼児教育推進センターの主査、オホーツク教育局の指導主事、北海道幼児教育相談員を助言者に管内こども園の保育教諭の参加で本園の教育及び保育活動を公開しました。

研究主題「こども園で心豊かに遊ぶ姿を求めて~園生活を支える保育教諭の役割~」

参加者から「玄関に入ってすぐにホール、目につくところに作ったものを残せる空間があり遊びが広がる。」「異年齢交流、うちの園は人数が多くできなくて、うらやましい。」「お遊戯室でのダンス。4歳児、5歳児、それぞれの曲の時、前に出て教えていた。」等々の感想。

助言者からは、「やりたい気持ちにさせること」「工夫して子ども達に染まった園・東藻琴色に」「0,1,2歳児が以上児の活動の中にいること自体が大切」「小学校とのつながりを」「共感力を育てて」等のアドバイスを頂きました。

明日からの教育及び保育に活かします。

「大空町認定こども園ひがしもこと」の園舎が完成しました!

昨年11月から工事が行われていた東藻琴地区の認定こども園が完成しました。
新型コロナウィルス感染症対策をしながらの工事となりましたが、工事施工者さまのご尽力により無事このたびの完成を迎えることができました。

◎完成した各室の写真は添付のPDFファイルをご覧ください。
※グランドなど外構工事の工期は9月21日までとなっております。

9月5日(日)には町民向けの一般公開を開催します。緊急事態宣言中のため各種制約を設けての開催となりますが、この機会に新しい園舎をご覧いただければと思います。

資料 :◆完成写真など

「認定こども園ひがしもこと」見学会の実施について

「大空町認定こども園ひがしもこと」の施設見学会を次のとおり実施いたします。
この機会に是非、お越しください。

【日時】令和3年9月5日(日)9時~15時
※自由見学ですので、ご都合のよい時間にお越しください
※車でお越しの方はB&G海洋センターの駐車場を利用ください
【住所】大空町東藻琴389-54
※東藻琴B&G海洋センター前の建物となります
【電話】0152-67-6301(こども園)
0152-75-6021(社会福祉協議会)
※当日はこども園の番号にお掛けください

◇新型コロナウィルス感染症対策にご協力願います。
・マスクの着用をお願いします。
・発熱など体調不良の場合は参加をご遠慮願います。

⇒◆施設見学会案内

令和4年度採用大空町認定こども園保育教諭(正職員)募集について

大空町認定こども園の保育教諭(正職員)を募集します。

【採用人数】2名程度
【資格要件】保育士資格および幼稚園教諭免許を有するか、または、令和4年3月
31日までに資格取得見込みの方(平成4年4月2日以降生まれの方)
【採用日】 令和4年4月1日
【試験日】 令和3年10月10日(日)
【選考方法】作文(400字詰め2枚)・面接・実技(ピアノ)試験

【申込期日】令和3年9月21日(水)必着

⇒【R4採用】パンフ

2021年7月30日