新雪山!!

今朝,保護者の方が先日降った雪で以前の雪山を大きくしてくれました。

感謝です!

さっそく,高くなった雪山で遊びました。

未満児は,お尻滑りもできて大喜び!

2024年1月17日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

0歳児給食

0歳児の2人とも,よく食べます。

今日のメニュー。

ご飯,タラの中華ケチャップ和え,キュウリの中華和え,わかめスープ,パイン缶,麦茶です。

0歳児用に調理された完了食です。

ほぼ完食!

2024年1月16日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

みんなそろって保育開始!

園内に園児の声が響いています。

朝からなわとびにチャレンジの年長さん。

今日から,1号認定の園児の冬休みが終わり,新しい年の教育及び保育が始まりました。

以上児は,9:30から「保育開始集会」をしました。

園歌,園長の話,縄跳び金メダル(100回跳びに成功)・銀メダル(50回跳びに成功)授与の内容です。

「能登半島地震で断水や停電,家の倒壊など,苦しんでいる人がたくさんいること。

みんなは,いつものように生活できていること。

このことに感謝して過ごそうね・・・!」と伝えました。

静かにお話を聞く園児です。

その後,各部屋に戻ってクラスでの朝の会をしました。

どのクラスもしっかり頑張っていました。

  きりん組

  ぱんだ組

  うさぎ組

2024年1月16日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

今日の給食

こども園の給食にも検食があります。

検食」は「学校給食法」という法律にも明記されています。

児童が給食を食べる30分前までに,学校の責任者が検食を行います。

人体に有害と思われる異物の混入がないか。

調理過程において加熱等が適切に行われているか。

食品の異味・異臭等の異常がないか。

一食分として量が適当か。

味付け・香り・色彩等が適切かを検査するものです。

こども園も同じです。

今日は慣らし保育を進めている0歳児が初の給食・・・。

検食を終え,見に行くと,もうご馳走様でした。

とてもよく食べてくれ一安心。

0歳児の食べている写真がなく明日のお楽しみに。

1歳以上は,上手に楽しく食べていました!

    車に上手に乗る0歳児(上の写真)

    上手に食べる1,2歳児(下の写真4枚)

     楽しく食べる以上児(下の写真2枚)

2024年1月15日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

今日も元気!外遊び!

昨日と打って変わって10時の外気温はプラス1℃の東藻琴です。

1歳児以上は今日も外遊びに!

慣らし保育3日目の0歳児は泣くことが減っています。

今日はもう一人の0歳児と滑り台を楽しみました。

1歳児と2歳児は噴水公園で坂を上ったりジャングルジムをくぐったり!

以上児はグラウンドで雪遊び。

山を作ったり肥料袋滑り。

15日にはもっと大きな雪山を造ってくれます。

お楽しみに!

2024年1月12日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長