快晴の東藻琴です。
11時の外気温は-6℃。
絶好のそり滑り日和!
今日,登園の未満児8名と以上児15名が噴水公園で雪遊び!
以上児は,そり滑りに夢中・・・。
圧雪された坂でそりのスピード等,楽しさを体感しました。
未満児もお尻滑りで雪の感触を体中で楽しみました。






快晴の東藻琴です。
11時の外気温は-6℃。
絶好のそり滑り日和!
今日,登園の未満児8名と以上児15名が噴水公園で雪遊び!
以上児は,そり滑りに夢中・・・。
圧雪された坂でそりのスピード等,楽しさを体感しました。
未満児もお尻滑りで雪の感触を体中で楽しみました。
豆腐ハンバーグ
かぼちゃ甘煮
みそ汁(大根なめこ)
麦茶
3時:蒸しパン・牛乳
穏やかな天候の東藻琴です。
今日から2,3号認定の園児のみ登園しています。
今日は,33名(54名中)が園で過ごしています。
未満児はクラス毎,以上児は1つの部屋で。
以上児の部屋は,壁を収納し,きりん組とぱんだ組を1つにしました。
絵本を見たり,ジュース屋さんを作ったり,思い思いに遊んでいます。
黒糖パン
クリームシチュー
フレンチサラダ
もも缶
牛乳
3時:おにぎり若菜・麦茶
今日は,振り返り集会をしました。
明日から冬休みになる1号認定の園児。
明日からも登園する園児。
今年最後のみんなでの園生活の日でした。
初めに,社会福祉協議会の赤い羽根のサンタさんからプレゼントをもらいました。
次に,園長先生の話と生活担当の先生からの話。
最後に,縄跳び100回達成の金メダル贈呈。
最後までしっかりお話を聞けました!
3時:メロンパン風クッキー
昨日,保護者の方がグラウンドの雪を集めて雪山にしてくれました。
朝,用務員さんが雪山に登る階段をつけてくれました。
そして,お弁当(今日は月に一度のお弁当の日)を食べたきりん組とぱんだ組が滑って遊んでいます。
雪山をありがとう!
階段をありがとう!
春,地域の方から園にコキア(ほうき草)の苗を頂きました。
園のプランターに植え,園児が水やりし育てました。
秋の終わりに,コキアを抜いて乾かしました。
そのコキアを今日,ほうきに!
櫛でとかし,種などを取り除き,根元を縛り,ガムテープでまいて完成!
トマトチキン煮込み
ごまみそサラダ
コンソメスープ(かぼちゃ)
牛乳
豆乳プリン
3時:ひとくち肉まん・麦茶
今月の誕生児は4人。
恒例のインタビュー。
「お名前は?」「何歳になりましたか?」「大きくなったら何になりたいですか?」
大きな声で答えてくれました。
今日の出し物は,ブラックライトを使ったパネルシアター。
真っ暗の中で光って見える素敵な演出!
そして,特別ゲストが!!
大空高校3年の園に何度も来て学んだメンバーによる歌「ありがとうの花」
みんなで大合唱!
最後にタッチでお別れしました。
誕生会の後,未満児と遊んでくれました。
とっても優しいお兄さん・お姉さんです!