未満児は徒競走の練習後にお散歩。
今日は朝からいい天気!
10時には外気温が23℃に。
未満児は散歩で図書館前の大きなドングリの木の下で・・・。
ありや花を見つけては楽しんでいました。





未満児は徒競走の練習後にお散歩。
今日は朝からいい天気!
10時には外気温が23℃に。
未満児は散歩で図書館前の大きなドングリの木の下で・・・。
ありや花を見つけては楽しんでいました。
今週末の17日土曜日は運動会です。
発熱等で休んでいる園児もいて回復を祈っているところです。
運動会が間近となり,運命的な競技の練習にも力が入ります。
その道具の準備を担任の先生だけでは手が足りません。
きりん組とぱんだ組がお手伝い!
障害物競走のネットをおさえたり,ゴールテープを持ったり・・・頑張るぱんだ組。
「配達しましょう」のカードを並べたり,車を戻したり・・・進んで手伝いのきりん組。
きりん組は,うさぎ組の「お寿司に大変身」も手伝いました。
最後に感謝の言葉も忘れません!
素敵な時間が流れました。
あじのかば焼き
ささみともやしの甘酢和え
みそ汁(大根・小葱)
麦茶
3時:おふラスク・牛乳
父母と先生の会・学年委員会の皆さんが「とまれ」のシールを歩道に貼りました。
幼児を交通事故から守るため,園児と母親で構成する幼児交通安全クラブ(愛称「こぐまクラブ」)の活動で横断歩道のない交差点と駐車場から園に来るために横断する場所に「とまれ」の交通安全シールを貼りました。
学年委員の皆さん,ありがとうございました。散歩に行く時にこのシールに込められた思いを伝えます。
豚とキャベツの生姜炒め
ポテトサラダ
もも缶
麦茶
3時:ジャムサンド(ブルーベリー)・牛乳
今日も運動会の練習が続きました。
きりん組,ぱんだ組,うさぎ組の遊戯の練習。
その後,全体練習で入場,開会式,体操,徒競走,玉入れをしました。
練習後は散歩に行ったり,グラウンドで遊んだり・・・。
そんな中,男の子二人が用務員さんの傍に!
そっと見ていると・・・一緒に草取りを!
ほっこりする場面でした!
マーボー丼
はるさめスープ(小松菜)
オレンジ
麦茶
3時:ホットケーキ・牛乳
今日の全体練習から,選手宣誓と準備体操係の園児の練習が始まりました。
年長組の園児は,小学校につながるように開会式やリレーなどで代表の役をこなします。
代表で先生をしたり,みんなの前で体操をしたり,リレーのリーダーだったりと活躍!
ご期待ください!
本日,大空高校よりプランターに植えられた花を園児のためにと頂きました。
夏が近づくと園児は水遊びを始めます。
花や葉っぱで色水遊び!
砂場や泥場での水遊び!
石鹸を溶かして泡遊び!
シャボン玉も!
水を楽しみます。
中でも色水遊びが大好きな園児たちです。
その材料となる花です。
まずは運動会まで花を目で楽しみます!
感謝です!
カレーうどん
大学芋
牛乳
3時:たぬきおにぎり・麦茶