消防署の幼年消防クラブ,女性消防団員と共同の活動として焼き芋会を行いました。
グラウンドに大型コンロを置き,炭と落ち葉を燃やして焼き芋にしました。
焼けるのを待つ間,お遊戯室で女性消防団員の方による大型紙芝居で防火意識を高めました。
そして,年長の代表が「防火の誓い」を宣誓しました。
最後に,みんなで焼き芋を食べました。
甘くておいしいお芋に「おかわり!」の声が!





消防署の幼年消防クラブ,女性消防団員と共同の活動として焼き芋会を行いました。
グラウンドに大型コンロを置き,炭と落ち葉を燃やして焼き芋にしました。
焼けるのを待つ間,お遊戯室で女性消防団員の方による大型紙芝居で防火意識を高めました。
そして,年長の代表が「防火の誓い」を宣誓しました。
最後に,みんなで焼き芋を食べました。
甘くておいしいお芋に「おかわり!」の声が!
タラフライ
大根鶏煮
みそ汁(揚げ・ほうれん草)
ふりかけ
麦茶
3時:ジャムサンド(いちご)・牛乳
東藻琴は朝夕の気温が一桁と寒い日が続いています。
本日,大空高校生が縁日を開いてくれました。
高校の「探求の時間」に,コロナ禍で園児がお祭り等の体験不足を知り計画してくれました。
「くーきでっぽう」「ヨーヨーつり」「スーパーボールすくい」「わなげ」「ジュース」のコーナー!
お面をつけてもらい,さあ,会場に!
高校生と楽しい時間を過ごしました!
マーボー丼
はるさめスープ(小松菜)
オレンジ
麦茶
3時:ひとくち肉まん・牛乳
何と3歳児のクラスから野球選手が登場!
新聞紙で,グローブ,ボール,バットを!
どんな遊びに広がるか楽しみです。
コーンクリームスパゲティ
ほうれん草のサラダ
パイン缶
牛乳
3時:おにぎり鮭・麦茶
0歳児の給食は発育に合わせて対応しています。
本園では,完了食(離乳食の最終段階)を迎えた子,歯の状況や食欲等が順調で完了食を終えた子が10月から次のステップに移行し喜んでました。
1歳児も2歳児も上手に食べられるようになってきています。食欲の秋!給食を楽しく食べて…と願っています。
肉じゃが
おかか和え(白菜)
みそ汁(油揚・えのき)
麦茶
3時:チーズマフィン・牛乳
年長児が,前回形造りをした焼き物に色付けをしました。
素焼きになったお皿と壁飾りに好きな色を付けました。
陶芸サークルの方が一人一人の希望する色を聞き,一緒に色付けをしてくれました。
どんな色になるか,焼き上がりが楽しみです。
陶芸サークルの方にお礼を言って陶芸体験は終了しました。
10月1日東藻琴の気温30度,2日は15度と気温差の激しい週末でした。
本日より2学期が始まりました。
涙してお遊戯室に来ていない3歳児を優しく待ってあげられる園児たち!
その子も来て始業式が始まりました。
待ってあげられる優しさとお遊戯室にきた頑張りを一番に褒めました!