のびのびホールにある滑り台で,いちご組とれもん組が遊びました。
階段を上ったり,1人で滑ったりできるようになりました。
ままごと遊びコーナーでも思い思いに遊んでいました。


のびのびホールにある滑り台で,いちご組とれもん組が遊びました。
階段を上ったり,1人で滑ったりできるようになりました。
ままごと遊びコーナーでも思い思いに遊んでいました。
鮭ざんぎ
切干大根
みそ汁(ほうれん草・玉ねぎ)
麦茶
3時:ソフールいちご
新型コロナウイルス感染予防対策のまん延防止等重点措置期間のため小学校交流が中止となりました。
例年,小学校1年生と2年生が自ら考えたお店を小学校でオープン。
そこに,年長組の園児を招待してくれ,楽しい時間を過ごします。
今年度は残念な結果となりました。
先日,小学校から手紙と当日のゲーム等の景品が届きました。
本日,園児に伝え,小学生の気持ちのこもった景品を渡しました。
「ありがとう!1年生,2年生のお兄さん・お姉さん」
チキンかつカレー
パイン缶
牛乳
3時:サンドイッチ・牛乳
24日の修了式まで登園日が7日となりました。今年度の卒園式は,コロナ禍での実施のため3月26日(土)に計画し,卒園児と保護者,職員のみで行います。卒園式の練習も仕上げの時期となりました。
このような中でも園児は登園後の自由遊びを楽しんでいます。今日は,あやとりをしたり滑り台の下のスペースでままごとをしたり,思い思いに楽しんでいました。
コッペパン
トマトチキン煮込み
コールスローサラダ
牛乳
3時:もち米しゅうまい・麦茶
未満児は,登園して9:30まで自由遊びを楽しみます。
9:30になるとお話の時間です。
各部屋の先生の「♫おはな・おはなし♪」の声が聞こえてきます。
今日のお話は何かな?
肉じゃが
卵焼き
みそ汁(大根・小葱)
麦茶
3時:コーンフレーク
こども園ののびのびホールにカーリング場ができました。
年少組の発想から生まれました。
園児も冬のオリンピックで選手の活躍を目の当たりにしたことと思います。
そして,今,パラリンピック真っただ中!
園児の目には,どう映るのでしょうか・・・。
マーボー丼
はるさめスープ(小松菜)
バナナ
麦茶
3時:さつまいもスティック・牛乳