父母と先生の会・学年委員会の皆さんが「とまれ」のシールを歩道に貼りました。
幼児を交通事故から守るため,園児と母親で構成する幼児交通安全クラブ(愛称「こぐまクラブ」)の活動で横断歩道のない交差点と駐車場から園に来るために横断する場所に「とまれ」の交通安全シールを貼りました。
学年委員の皆さん,ありがとうございました。散歩に行く時にこのシールに込められた思いを伝えます。


父母と先生の会・学年委員会の皆さんが「とまれ」のシールを歩道に貼りました。
幼児を交通事故から守るため,園児と母親で構成する幼児交通安全クラブ(愛称「こぐまクラブ」)の活動で横断歩道のない交差点と駐車場から園に来るために横断する場所に「とまれ」の交通安全シールを貼りました。
学年委員の皆さん,ありがとうございました。散歩に行く時にこのシールに込められた思いを伝えます。
豚とキャベツの生姜炒め
ポテトサラダ
もも缶
麦茶
3時:ジャムサンド(ブルーベリー)・牛乳
今日も運動会の練習が続きました。
きりん組,ぱんだ組,うさぎ組の遊戯の練習。
その後,全体練習で入場,開会式,体操,徒競走,玉入れをしました。
練習後は散歩に行ったり,グラウンドで遊んだり・・・。
そんな中,男の子二人が用務員さんの傍に!
そっと見ていると・・・一緒に草取りを!
ほっこりする場面でした!
マーボー丼
はるさめスープ(小松菜)
オレンジ
麦茶
3時:ホットケーキ・牛乳
今日の全体練習から,選手宣誓と準備体操係の園児の練習が始まりました。
年長組の園児は,小学校につながるように開会式やリレーなどで代表の役をこなします。
代表で先生をしたり,みんなの前で体操をしたり,リレーのリーダーだったりと活躍!
ご期待ください!
本日,大空高校よりプランターに植えられた花を園児のためにと頂きました。
夏が近づくと園児は水遊びを始めます。
花や葉っぱで色水遊び!
砂場や泥場での水遊び!
石鹸を溶かして泡遊び!
シャボン玉も!
水を楽しみます。
中でも色水遊びが大好きな園児たちです。
その材料となる花です。
まずは運動会まで花を目で楽しみます!
感謝です!
カレーうどん
大学芋
牛乳
3時:たぬきおにぎり・麦茶
きりん組で飼っているオタマジャクシに手足が生えてきました。
そこで,高校近くの池のあるお家の方のご厚意でオタマジャクシを放流させていただきました。
玄関のオタマジャクシも一緒に!
「元気で!・・・大きくなあれ!」
きりん組みんなで声をかけ放しました。
ハヤシライス
わかめとコーンのサラダ
牛乳
3時:お好み焼き・麦茶
突然,外は雨に・・・。
急遽,お遊戯の練習は,中でしました。
みんなが見守る中,ぱんだ組,うさぎ組,きりん組の順でお遊戯を!
「よかったよ!」「じょうず!」・・・の声も。
互いに見合い,頑張りやよさを認め合います。
こんな中で,憧れの年長組が生まれます!