
お好み揚げ
五目きんぴら
みそ汁(チンゲン菜)
麦茶

3時:りんごゼリー・ビスケット
お好み揚げ
五目きんぴら
みそ汁(チンゲン菜)
麦茶
3時:りんごゼリー・ビスケット
ぱんだ組は、お祭りごっこでできなかった「スイカ割り」を行いました。
季節外れですが、子どもたちが夏休み明けに「スイカ割り」をしたいという声がありましたが、
行事がいろいろあり、ようやくお外でできました。
目隠しをして、周りのお友だちが「右だよ!」「左だよ!」と、
時々には「あっち」?「こっち」?「そっちではない」・・・・・?
みんなで、秋空の下で楽しみました。
トマトチキン煮込み
パスタサラダ
コンソメスープ
りんご
牛乳
3時:鶏塩ビーフン・麦茶 【献立変更】
きりん組のみんなは、女満別空港見学・体験に招待されました。
空港にあるいろいろな作業車両を説明してもらい、また運転座席にも座らせてもらいました。
駐機場に入り、到着した飛行機を間近に見て、エンジンの音の大きさに
びっくり!
到着した飛行機に手を振っていると、タラップを歩いている人から
みんなに手を振りかえしもらい、みんな大喜び、
操縦席のパイロットさんからも手を振ってもらい、
さらに、大喜び!
貴重な体験、ありがとうございました。
ほっけフライ
キャベツサラダ
コーンクリームスープ
牛乳
3時:フライドポテト・麦茶
今日は、幼少年女性防火委員会の行事として「焼き芋会」を行いました。
東藻琴出張所の職員の方と女性防火クラブの方が来園し、
火遊びをしないように紙芝居をしてもらい、焼き上がったお芋を一緒に食べました。
今年のお芋は大きく太い、みんなおいしく食べている姿を見て、
先生方が「給食、食べることができるかな?」、と心配していました。
醬油ラーメン
ほうれん草のおかか和え
麦茶
3時:蒸しパン・牛乳
チキンビーンズ
ごまみそサラダ
バナナ
牛乳
3時:お好み焼き・麦茶
今年も各クラスでは、プランターでミニトマトやピーマンなどを育てて、収穫する楽しさを
味わいました。時には、給食にも使ってもらいました。
その苗も枯れましたので、きりん組のみんなは、その苗を抜きとり、
プランターの土を畑に返しました。するその時、
「わっー!」と
プランターの土の中にあった根の大きさに、みんなびっくり!
明日は、全園児でみんなが拾い集めてきた枯れ葉で、焼き芋会を楽しみます。
あじカレー竜田
かぼちゃ甘煮
みそ汁(白菜・えのき)
麦茶
3時:チキンナゲット・牛乳