今年度3回目となる避難訓練を行いました。
火災による避難訓練です。
あいにくの雨模様なので避難先はお遊戯室。
警報が鳴り、出火場所を確認後、避難先を放送。
避難開始!
「おはしも」の約束で避難できました。
しゃべらず避難の以上児。
未満児も泣かずに頑張りました。

おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない
今年度3回目となる避難訓練を行いました。
火災による避難訓練です。
あいにくの雨模様なので避難先はお遊戯室。
警報が鳴り、出火場所を確認後、避難先を放送。
避難開始!
「おはしも」の約束で避難できました。
しゃべらず避難の以上児。
未満児も泣かずに頑張りました。
おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない
マーボー丼
はるさめスープ(小松菜)
パイン缶
麦茶
3時:フライドポテト・牛乳
朝の活動で出来上がった水族館を紹介する園児。
グラウンドでキックボードに乗る園児。
バッタを捕まえた園児。
どの子も楽しそうに活動しています。
ごはん
かれいの煮つけ
ブロッコリーの中華和え
みそ汁(じゃがいも・玉ねぎ)
麦茶
3時:ヨーグルト(ソフール元気)・クラッカー
もの作りに夢中の園児!
ダンボールを切って畑づくり。
テントウムシを折り紙で!
牛乳パックの新幹線!
もの作り大好きな園児です。
コッペパン
クリームシチュー
大根ごまマヨサラダ
ミニゼリー
牛乳
3時:おにぎり・麦茶
大空消防署職員を講師にエピペンとAEDの使い方の救急救命講習を行いました。
エピペンはカチッと言って5秒待つことが大切!
乳児と子どもでは心臓マッサージの仕方が違うこと!等々
実技も行いたくさん学びました。
各クラス,朝から各部屋での活動が行われています。
年長はダイナミックに!
年中はテーブルを広くして!
年少はトンネルを!
未満児は朝の会を!
各クラス,楽しく過ごしています。
3時:コーンフレーク
高校生3人が,本園で先生の補助として,総合的な探求の時間の学習をしました。
以上児のクラスに一人ずつ入り活動しました。
園児は大喜び。
お姉さん先生と楽しく過ごしました。