未満児の給食

0歳児の給食は発育に合わせて対応しています。

本園では,完了食(離乳食の最終段階)を迎えた子,歯の状況や食欲等が順調で完了食を終えた子が10月から次のステップに移行し喜んでました。

1歳児も2歳児も上手に食べられるようになってきています。食欲の秋!給食を楽しく食べて…と願っています。

2022年10月4日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

陶芸教室・色付け

年長児が,前回形造りをした焼き物に色付けをしました。

素焼きになったお皿と壁飾りに好きな色を付けました。

陶芸サークルの方が一人一人の希望する色を聞き,一緒に色付けをしてくれました。

どんな色になるか,焼き上がりが楽しみです。

陶芸サークルの方にお礼を言って陶芸体験は終了しました。

2022年10月3日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

気持ちよくスタート!

10月1日東藻琴の気温30度,2日は15度と気温差の激しい週末でした。

本日より2学期が始まりました。

涙してお遊戯室に来ていない3歳児を優しく待ってあげられる園児たち!

その子も来て始業式が始まりました。

待ってあげられる優しさとお遊戯室にきた頑張りを一番に褒めました!

2022年10月3日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

芸術の秋

日没が早くなり,夕方にグラウンドで遊べなくなってきました。

そんな時,昨日は,未満児はお絵描きを楽しんでいました。

0歳児もお兄さんお姉さんのまねっこ。

クレヨンでぬりぬり!

玄関の外のアスファルトの所にかわいい絵が!

そして,今日,うさぎ組の園児と先生で作ったバイキンマン城!

2022年9月30日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

一学期終業式

本日,以上児で1学期の終業式を行いました。

大空町のこども園,小学校,中学校,高校は,二学期制です。

1年の半分が終わり,ここまで頑張ってきたことを伝えました。

「姿勢よく目で見てお話を聞けること」

「挨拶など自分からできるようになってきていること」

「お友だちと仲良くできること」

3つ褒めました!

2学期にも園児のよさに出会えることを楽しみにしています。

2022年9月29日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長