こども園の日常をお伝えします。
園長ブログ
ブログ一覧
硯前園長 来園!
硯前園長が来園し、発表会に向けて練習に励んでいる子どもたち一人一人に
お声をかけてくださり、子どもたちはみんな目を輝かせていました。
練習の後には、子どもたちにお褒めの言葉をいただきました。
発表会当日には、今日よりさらに上手になった歌やお遊戯などを
硯前園長に見せることができるでしょう。
今日は、本当に今までの練習の成果が一番現れていました。
先生方も一安心!

寒い日でも 外も元気いっぱい!
外は晴天ですが寒さが厳しいです。
うさぎ組のみんなは、発表会の練習のあと、一目散に外へ!
砂場のシートにできた氷を見つけて、「先生、こおり!」
担任の先生が氷を芝生の上に置くと、子どもたちは一斉に足で氷を割り、
それが楽しくて、「先生、氷持ってきて!」
何回もお願いされる先生も「本当に手が冷たいんだよ! おわり!」
お遊戯室では発表会の練習をみんな見たくて静かに座っていましたが、
演目の間に、「園長先生、明日おべんとうの日だよね!」
子どもたちは、明日のおべんとうの日も楽しみにしています。



遊びにも集中!
子どもたちは、連日発表会の練習を頑張っています。
遊びや製作にも集中しています。
きりん組は、ブロック遊びで作った作品を見せてくれました。
未満児のみんなは、お外のポカポカ陽気の中で、
久しぶりの砂遊びを楽しんでいました。
まだ暖かい日が続くことを願っています。



発表会モードに!
園は朝から、楽器の音や歌声、そしてお遊戯の音楽が流れています。
今日は、未満児さんたちもステージで歌や踊りを練習しました。
みんな笑顔で楽しそうで、今の時期では結構完成度が高いと思いました。
以上児のみんなも、個人練習からパート練習や全体演奏へ変わりつつあります。


英語で読み聞かせ!
今日はコーリー先生が来園しました。
園のお友だちに、絵本の読み聞かせをしてくれました。
1冊目は「はらぺこあおむし」
2冊目のコーリー先生が用意していた英語の絵本を読んでくれました。
みんなわかっている英語がでると、英語で話し、先生方は結構英語を
知っている子どもたちに感心していました。
「この色は? 」
「パープル」 (すごい)
「この動物は?」
「ねこ」 (?)


