今日から,3歳以上の2,3号認定の園児の預かりが始まっています。
今日は,22名,預かりを利用しています。
今のこの預かりが,3歳児から5歳児の混合です。
令和7年度からの活動のヒントになります。


今日から,3歳以上の2,3号認定の園児の預かりが始まっています。
今日は,22名,預かりを利用しています。
今のこの預かりが,3歳児から5歳児の混合です。
令和7年度からの活動のヒントになります。
23日土曜日は,保護者会で,次年度の入園説明と役員決めをしました。
保護者の方々のご協力で役員もスムーズに決まりました。
保護者会で,園児数減少への対応を以下のように伝え,ご協力をお願いしました。
『本園は,今後,園児数減少により今の体制を継続できません。
そのため,次年度は令和7年度から縦割りのクラスを導入するための準備をします。
今も「まぜまぜクラス」と言って,3~5歳児を2クラスに分けて教育及び保育をしています。
この混合クラスを次年度は多くし,成果と課題を職員で確認していきます。』
ポークチャップ
パスタサラダ
コンソメスープ
麦茶
3時:ホットケーキ・牛乳
3月22日,認定こども園ひがしもことは,令和5年度の修了式を行いました。
4月,泣きながら登園。そして,お母さんから離れられずいた0歳児から2歳児。
今では,挨拶もでき,1人で靴も脱ぎ,お部屋に歩いて行きます。
3歳児も4歳児もしっかりと聞く姿に成長を感じました。
たくさん成長した園児です。
そして,離任式。
園を去る職員と記念撮影。
みんなで元気でね!
その後,いつものように活動しました。
未満児は、今日も雪遊びを楽しみました。
2歳児は,3歳児になったらお昼寝する場所でお昼寝の練習。
寝付くのに時間がかからなくなってきました。
来週からは,コット(簡易ベット)で寝ます。
さばのごま焼き
麦茶
五目きんぴら
みそ汁(じゃがいも・玉ねぎ)
3時:バナナ・牛乳
本日,第3回卒園式を行いました。
コロナが5類感染症になって初の平常の卒園式です。
17名のここまでの頑張りを称え,今後のさらなる成長を願った式でした。
17名は姿勢もよく,発表もはっきりと言えました!
式に参加の年中児もお祝いの呼びかけをしっかり頑張りました!
0から3歳児は,退場してきた卒園児にお祝いの紙吹雪!
みんなでお祝いできました!
コッペパン
ハンバーグ
パイン缶
ポタージュスープ(ほうれん草)
牛乳
3時:ひとくち肉まん・麦茶
年長組がお世話になった方にお礼のコースターを!
「ありがとう」の言葉と共に手渡してくれました。
感謝の気持ちを伝える大切さを感じました!
今日は,卒園式の総練習。
うさぎ組さんは,当日,卒園式を中で見られないため,今日,見ました。
姿勢よく入場する卒園児。
返事も,発表も,一段と大きな声でした。
担任・副担任の先生も感慨深そう・・・!!
ここに至るまでの成長に目頭が熱く・・・ハンカチを・・・。
当日,一段と頑張る17名を楽しみにしています!
トマトチキン煮込み
ごまみそサラダ
コーンクリームスープ
牛乳
3時:野菜飲料・せんべい