青空が広がる東藻琴です。
気温は10℃。
全園児,東藻琴神社まで散歩に!
神社の桜が見ごろを迎えています!
境内で花びらを拾ったり,虫を取ったり…と思い思いに遊びました。
気持ちの良い散歩です!





青空が広がる東藻琴です。
気温は10℃。
全園児,東藻琴神社まで散歩に!
神社の桜が見ごろを迎えています!
境内で花びらを拾ったり,虫を取ったり…と思い思いに遊びました。
気持ちの良い散歩です!
若菜ごはん
こいのぼりフライ(ホッケ)
春雨サラダ
みそ汁(大根・麩)
麦茶
柏餅(1歳クラスはゼリー)
3時:こどもの日ゼリー(クリームソーダ味)
今朝,キアゲハが羽化しました。
ぱんだ組と玄関のさなぎから!
まだまだ寒い東藻琴ですが,元気に飛んでいきました!
無事に育ちますように!
5月5日はこどもの日です。
本日,全園児でこどもの日集会をしました。
みんなの作ったこいのぼりが泳ぐお遊戯室!
「子どもの日ってなあに?」
こどもの日の由来を話しました。
こどもの日はお母さんに感謝する日でもあります!
「お母さんに,ありがとうと言ってね!」
と伝え,その後,みんなの作品や紙芝居を見ました。
最後に,こいのぼりの歌を歌いました。
お好み揚げ
春雨サラダ
みそ汁(かぼちゃ・玉ねぎ)
麦茶
3時:ひとくち肉まん・麦茶
園児全員,散歩に出かけました。
0から3歳児は多目的グラウンド。
4歳児は乳酪館。
5歳児は小学校。
青空ですが風が強く・・・。
負けずに歩く元気な園児です!
コッペパン
クリームシチュー
フレンチサラダ
牛乳
豆乳プリン
3時:バナナ・牛乳
今年度初のお誕生会です。
4月生まれの園児と先月の誕生会に出られなかった園児をお祝いしました。
一人ずつに年長児の代表がインタビュー。
「お名前は?」
「何歳になりましたか?」
「大きくなったら何になりたいですか?」
未満児は先生と一緒に答えます。
インタビューの次は歌のプレゼント。
そして,楽しい出し物。
0歳児から5歳児みんなでお祝いしました。
さばの味噌煮
ひじきの煮物
けんちん汁
麦茶
3時:マフィン・牛乳
本日,春の交通安全教室を以上児の各クラスで実施しました。
父母と先生の会の学年委員(こぐまクラブも担当)が紙芝居をしてくれました。
「一度止まって右左」を教わりました。
今週末からゴールデンウィークです。
道路を渡る時,一度止まて!
安全確認で交通事故防止に努めましょう!
学年委員のお母さんありがとうございました。