
コッペパン
メンチカツ
ポトフ風スープ
みかん缶
牛乳

3時:米粉団子(きなこ) ・麦茶
コッペパン
メンチカツ
ポトフ風スープ
みかん缶
牛乳
3時:米粉団子(きなこ) ・麦茶
運動会の玉入れの練習が始まりました。
3歳児から5歳児がグラウンドで入場から退場までの流れを学びました。
張り切って練習する園児たちです。
ごはん
ポークカレー
フルーツポンチ
牛乳
3時: さつまいもスティック・麦茶
のびのびホールにお菓子屋さんが出店。
お店屋さんごっこを楽しむ園児。
外では気温が上昇し泥場で水を流して川づくり。
広い泥場と砂場がお気に入り!
マーボー丼
ワンタンスープ
パイン缶
麦茶
3時:ホットケーキ・牛乳
恒例の大空高校との交流が行われました。
9時すぎに高校生4名が園に迎えに来てくれました。
園から高校までは400メートル。
高校生と一緒に歩いて高校の畑までいきました。
畑では高校3年生とぱんだ組がカボチャの苗を植えました。
植え方を高校3年生が丁寧に教えてくれたので園児も安心して植えることができました。
収穫の時にまた交流があります。
「ありがとう!お兄さん・お姉さん!」
お楽しみに!
さばの味噌煮
ほうれん草のごま和え
けんちん汁
麦茶
3時:おふラスク・牛乳
運動会に向けて外での練習が始まりました。
まずは,入場,体操,かっけこ…です。
こども園になって初の運動会。
グランドの土も今までと違い砂のような感触です。
何度も練習して,このグラウンドに慣れていきましょう!
親子丼
具だくさんみそ汁
もも缶
麦茶
3時:ヨーグルト(ソフール)
今日は,父母と先生の会の学年委員のお母さんによる交通安全教室が行われました。
以上児の各部屋で交通安全の紙芝居をしてくれました。
うさぎ組は「やくそくしようよ とびだしきけん」
ぱんだ組は「いちどとまって みぎひだり」
きりん組は「じてんしゃ ももたろう」
飛び出さない!左右確認!自転車のルール!を学びました。