昨日,秋の遠足の下見に以上児の先生が行きました。
美幌のみどりの村です。
どこで何ができるか,安全かどうか,どのくらい時間がかかるか等々を調べました。
その時,トノサマバッタとカナヘビが!!!
そして,本日,園児に紹介。
目を真ん丸にして覗き込んでいました。
遠足当日を楽しみにしています!
みんなも出会えるかな!!





昨日,秋の遠足の下見に以上児の先生が行きました。
美幌のみどりの村です。
どこで何ができるか,安全かどうか,どのくらい時間がかかるか等々を調べました。
その時,トノサマバッタとカナヘビが!!!
そして,本日,園児に紹介。
目を真ん丸にして覗き込んでいました。
遠足当日を楽しみにしています!
みんなも出会えるかな!!
コッペパン
クリームシチュー
フレンチサラダ
バナナ
牛乳
3時: おにぎり(鮭フレーク)・麦茶
年長組が園の斜め向かいにある図書館・郷土資料室を見学しました。
クマのはく製や昭和のテレビ,洗濯機ができる前の洗濯の道具等々を見入ってました。
「ランドセル、小さい!」
「この電話、どう使うの?」
興味津々の園児でした。
ごはん
ハンバーグ (卵なし)
コールスローサラダ
コーンクリームスープ
牛乳
3時: フルーツポンチ
年少児と未満児が一緒にリズム遊びを楽しみました。
「あるく」「はしる」「うさぎ(はねる)」をしました。
年少児がお手本,未満児がまねを!
みんなで走ったり,跳ねたり。
楽しく体を動かしました。
ミートソーススパゲティ
塩ゆで枝豆
マスカットゼリー
牛乳
3時: おにぎり・麦茶
本日,8月生まれの誕生会を行いました。
今年の8月生まれは,たった一人。
でもインタビューにもハキハキと答え,楽しい会になりました。
出し物は職員が演じる園児の行動に関するクイズ。
「ダメな子だあれ?」
「何がダメなの?」
元気よく手を挙げる園児でした。
ほっけフライ
切干大根
みそ汁(ほうれん草・玉ねぎ)
麦茶
3時:バナナ・牛乳
カレーの畑の人参にキアゲハの幼虫が!
年長さんがさっそく観察。
キアゲハになるまでそっと観察!
親子丼
白菜の昆布和え
みそ汁(なめこ・長ねぎ)
麦茶
3時:ミルクジャムトースト・牛乳