コロナ感染予防対策で各クラス毎に豆まきをしました。
各クラスで節分の由来等を先生から聞き、お遊戯室で豆まきを。
お遊戯室に年長組の鬼が登場!
「鬼は外!」元気いっぱいに豆を撒きました。
鬼が逃げた後…ドドドドドド…太鼓の音!
大きな鬼が登場!
逃げ惑う子!泣き叫ぶ子も!
泣きながらも、みんなで頑張って豆をぶつけ…やっと鬼が逃げました。


コロナ感染予防対策で各クラス毎に豆まきをしました。
各クラスで節分の由来等を先生から聞き、お遊戯室で豆まきを。
お遊戯室に年長組の鬼が登場!
「鬼は外!」元気いっぱいに豆を撒きました。
鬼が逃げた後…ドドドドドド…太鼓の音!
大きな鬼が登場!
逃げ惑う子!泣き叫ぶ子も!
泣きながらも、みんなで頑張って豆をぶつけ…やっと鬼が逃げました。
園内に、ちびっこ鬼がたくさん出没中。
先生も捕まってしまいました。
明日は節分。
豆を撒いて鬼を追い払います!
2022年、今年もよろしくお願いします。
昨年暮れに園長が入院・手術…ご心配をおかけしました。
新しい年も園児は楽しく遊んでいます。
この日は、すごろくや豆まきの準備、夢中で遊んでいました。
今朝は-3℃の東藻琴でした。
グラウンドに霜柱が!
登園してきた園児に伝えると早速霜柱を踏んで楽しんでいました。
園児は空き箱が大好き!
今日もお家を作って楽しんでます。
大空高校1年生が来園し保育体験実習を行いました。
園児と一緒に遊び,1時間ほど過ごしました。
こども園では未満児は昼食後12:00から14:30,以上児は13:00から14:30,新しい布団とベッドで寝ています。
きれいで温かいお遊戯室や保育室でぐっすり・・・寝顔を見ては「すくすく大きくなあれ」と!
初めまして。園長の硯(すずり)と申します。よろしくお願いします。本日、新しい園舎になって初の避難訓練がありました。非常ベルの音も避難経路も初めて!園児も先生もドキドキ…こんな中、静かに逃げることができました。職員室の先生は機械操作にあたふた!新しい環境を使いこなせるよう頑張っています。