絵本に親しむ

 大空町学校図書館司書による絵本に親しむ会をみかん組・うさぎ組,ぱんだ組・きりん組の2回に分けて行いました。コロナ対策で2歳児もマスクを着けています。

 今回のテーマは「おふろ」。紙芝居も絵本もパネルシアターも…全部,お風呂のお話でした。

 楽しい読み聞かせに大喜びの園児です。

 

2022年2月9日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

クラス交流

年長組と年中組が半々に分かれ,異年齢のグループでお店屋さんごっこの準備をしています。

レストラン(一番上の写真),お寿司屋(二番目の写真),コープさっぽろ(三番目の写真),肝試し(一番下の写真)の4つのグループが開店に向けて準備中。

5歳児と4歳児が仲良く交流しています。

どんなお店ができるか楽しみです。

1番
2022年2月8日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

リズム遊び

今日は,年長組と年中組が一緒にリズム遊びを楽しみました。

冬休み前までは,クラス毎にリズム遊びを進めていました。

・こうま(3段階)・うさぎ・とんぼ・時計・金魚・こま・スキップ ・ハイハイ・縦ギャロップ・金太郎・汽車・カメ・なべなべ・とんび・2人ギャロップ・スキップ・毛虫・側転・兄弟すずめをリズムに合わせて体で表現します。

写真は汽車(上の写真)とこま(下の写真)です。

 

2022年2月7日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

大きな雪山から

グラウンドに造成していただいた大きな雪山。

園児はこの雪山に登って肥料袋で作ったそりでそり滑りを楽しんでいます。

スピードも出て、スリル満点!

マイナス8℃の中、元気いっぱいの園児です。

2022年2月4日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

節分集会

コロナ感染予防対策で各クラス毎に豆まきをしました。

各クラスで節分の由来等を先生から聞き、お遊戯室で豆まきを。

お遊戯室に年長組の鬼が登場!

「鬼は外!」元気いっぱいに豆を撒きました。

鬼が逃げた後…ドドドドドド…太鼓の音!

大きな鬼が登場!

逃げ惑う子!泣き叫ぶ子も!

泣きながらも、みんなで頑張って豆をぶつけ…やっと鬼が逃げました。

2022年2月3日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

ちびっこ鬼!

園内に、ちびっこ鬼がたくさん出没中。

先生も捕まってしまいました。

明日は節分。

豆を撒いて鬼を追い払います!

2022年2月2日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

夢中に!

2022年、今年もよろしくお願いします。

昨年暮れに園長が入院・手術…ご心配をおかけしました。

新しい年も園児は楽しく遊んでいます。

この日は、すごろくや豆まきの準備、夢中で遊んでいました。

2022年2月1日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

霜柱

今朝は-3℃の東藻琴でした。

グラウンドに霜柱が!

登園してきた園児に伝えると早速霜柱を踏んで楽しんでいました。

2021年11月16日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

空き箱大好き

園児は空き箱が大好き!

今日もお家を作って楽しんでます。

2021年11月12日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

高校一年生と

大空高校1年生が来園し保育体験実習を行いました。

園児と一緒に遊び,1時間ほど過ごしました。

2021年11月5日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長