大きくなった雪山でさっそく遊び,歓声が響きました!
今までの3倍くらいの大きさ!
滑るとスリル満点!
何度もチャレンジしていました。



大きくなった雪山でさっそく遊び,歓声が響きました!
今までの3倍くらいの大きさ!
滑るとスリル満点!
何度もチャレンジしていました。
本日、15時頃に保護者の方が、グラウンドの雪山を直しに来てくれました。
昨日からたくさん積もった雪をどんどん積んで大きな大きな雪山に!
新しい雪できれいになりました。
24日に園児の喜ぶ様子を楽しみにしています。
感謝!
本日も町内の小中高等学校は臨時休校。
こども園は1号認定の園児のみ休み。
本日,6名の園児が登園しています。
暴風雪警報が解除され道路も開いてきました。
10:00の玄関前
昨夜から風雪が強まり、21日午前10時現在、大空町に暴風雪警報が出ています。
小学校・中学校は臨時休校。
こども園は、1号認定の園児は休み。2号3号認定の園児は保護者の仕事により利用できます。
本日は、2名の園児が登園しています。
東藻琴重要路線の国道334号は全区間通行止め、39号線も通行止め区間が…発生!
出勤できる職員で保育と給食の対応をしています。
計画的に保育を公開し,先生が学び合っています。
今日は,年少組の公開です。
お雛様の製作活動が中心でした。
たくさん褒められ,やる気満々の園児でした。
給食後,0~2歳児と3歳以上の預かりの園児はお昼寝があります。
この時期,年長は小学校に向けてお昼寝なし。
すぐ寝られる子,寝つきの悪い子…静かにしていると…みんな眠りにつきました。
未満児,3時のおやつの時間。
お昼寝から起きた後,トイレを済ませ,準備完了。
手遊びをしたり紙芝居を見たり,楽しんだ後はいよいよおやつタイム。
今日のおやつは,フルーツポンチ!
園児は,毎日,外遊びに出かけます。
雪でたっぷりと遊んだ後はお部屋に戻ってスノーウエア等を片付けます。
1才児の様子を見ました。
自分でできるように一つ一つ声を掛け,園児にできることはさせます。
ハンガーのカードを見せて「このハンガーをとってきて」と。
すると,自分のロッカーからちゃんと持ってこれます。
手も洗います。
もちろん,褒めます。
年長組と年中組の交流で準備を進めていたお店屋さん。
明日の本番を前に試しに開店。
お化け屋敷はステージを使って暗闇に!
お寿司屋さんは,軍艦巻きも上手!
レストランは食べたいメニューがいっぱい!
コープは,あの曲が流れ,カートまで準備!
今日の反省を明日に…。
園児の自由遊びの時間に突然緊急放送が流れました。
抜き打ちの避難訓練です。
近くの先生が声をかけ,まずは身を低くして頭を守ります。
園児は「おはしも」の約束をしっかり守りました。
静かに避難できました。