おはなしおはなし

未満児は,登園して9:30まで自由遊びを楽しみます。

9:30になるとお話の時間です。

各部屋の先生の「♫おはな・おはなし♪」の声が聞こえてきます。

今日のお話は何かな?

2022年3月10日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

カーリング登場

こども園ののびのびホールにカーリング場ができました。

年少組の発想から生まれました。

園児も冬のオリンピックで選手の活躍を目の当たりにしたことと思います。

そして,今,パラリンピック真っただ中!

園児の目には,どう映るのでしょうか・・・。

2022年3月9日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

2,3歳児交流

2歳児と3歳児が一緒に近くの公園で雪遊びをしました。

4月から3歳児・うさぎ組になることを楽しみにしている2歳児・みかん組。

張り切って遊んでいました。

こども園の道路向かいに「噴水公園」があり,よく遊びに行きます。

夏は名前の通り池から噴水が出ます。

小鳥もたくさんいます。

今日は,アカゲラがドラミングをしていました!

2022年3月8日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

トランポリン

大空町は昨夜からの風雪でスクールバスの運行ができず,小中学校は臨時休校になりました。

こども園は1号認定の園児は休み,2号3号認定の園児は平常通り預かっています。

本日25名(全園児64名)が登園。

今日は新しい遊具が登場!

空気で膨らますトランポリン,ひっくり返すとボールプールになるものです。

まずは,トランポリンで遊びました。

2022年3月7日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

3月お誕生会

本日,以上児の3月お誕生会をしました。

3月生まれは2人。

初めに体操で体をほぐします。

次に,誕生日の園児と保護者の方がステージに上がり,インタビュー。

「お名前は?」「何歳になりましたか?」「大きくなったら何になりたいですか?」を聞きます。

そして,お家の人からのメッセージを読んでもらいます。

その後,みんなで「たんたん誕生日」を歌います。

最後は,出し物です。

今回は職員によるパネルシアター。

誕生会後は,お家の人と給食を一緒に食べておしまいとなります。

「ぱぴぷぺぱっぱー」の曲でダンス!
年長さんがインタビュー!
出し物「パネルシアター」
保護者も一緒にいただきます!
2022年3月4日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

お雛様作ったよ!

3月3日のひな祭りに向けて,各部屋でお雛様を作りました。

とっても上手な作品をご覧ください。

2022年3月3日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

広がる遊び

遊びがどんどん広がっています。

「園長先生来て!」と職員室に…お部屋に行くと…ドラムとギターの演奏会!

そして,その後,何とステージで発表!

外では,ちっちゃな雪だるま!

かわいい!!

ドラム&ギター
かわいい雪だるま

2022年3月2日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

みかん組とうさぎ組の交流

今日は2歳児(みかん組)と3歳児(うさぎ組)の交流がありました。

4月から以上児となるみかん組がうさぎ組のお兄さんお姉さんと遊びました。

リズム遊びや自由遊び,集団遊び(むっくりくまさん)を楽しみました。

リズム遊び「かえる」
ボールやフラフープ等,自由に
むっくりくまさん…上手に遊べてます!

2022年3月1日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

卒園式に向けて

認定こども園ひがしもことの第一回目となる卒園式が3月26日に行われます。

ここ数年,コロナ禍での卒園式のため練習を早めにしています。

今年度の卒園式は,卒園児と保護者2名までの参加です。

コロナが収まり,在園児も参加できる卒園式となりますように!

歌の練習をする年長児
2022年2月28日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

広がる遊び

登園後,毎朝,園児は9時半ごろまで自由遊びを楽しんでいます。

お遊戯室や各お部屋,のびのびホール等で3歳児から5歳児が,粘土や折り紙を楽しんだり,絵本を読んだり,縄跳びをしたり等,思い思いの遊びに夢中です。今日は,ステージでダンスが始まりました。フロアでは,巧技台の一本橋渡りに挑戦!

2022年2月25日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長