優しい時間が・・・

今朝,登園がほぼ終わる頃,0歳児がのびのびホールに出てきました。

その様子を見た5歳児がサッと寄ってふれあいの時間に。

お兄さんお姉さんに抱っこされたり,なでなでされたり。

ニコニコの3人でした。

優しい気持ちが伝わってきました!

2022年10月13日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

久々の青空の下で

低気圧の通過で雨の日が多かった東藻琴でした。

今日は,朝からお日様が出ていました。

歯科検診後に,1,2,4歳児は,大好きな砂遊びを!

0歳児は,乳酪館下の公園へお散歩!

3歳児は,園の周りをお散歩!

5歳児は,図書館へ!

青空の下で気持ちよく過ごしました。

暖かな日差しの中での外遊びもあと何回出来るでしょうか・・・。

今日も元気いっぱいに遊ぶ園児です。

   今日も上手に受診の園児でした!
2022年10月12日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

内科検査

こども園では,年に2回内科検診と歯科検診を実施しています。

本日,0歳児から5歳児の全園児が内科検査を受けました。

0歳児や1歳児は,ほとんど泣くことなく受けることができました。

学年が進むと,静かに待つ姿や「ありがとう」と感謝を伝える姿等,それぞれのよさも目立ちました。

明日は歯科検診。

どんな姿が見られるか楽しみです。

2022年10月11日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

焼きいも会

消防署の幼年消防クラブ,女性消防団員と共同の活動として焼き芋会を行いました。

グラウンドに大型コンロを置き,炭と落ち葉を燃やして焼き芋にしました。

焼けるのを待つ間,お遊戯室で女性消防団員の方による大型紙芝居で防火意識を高めました。

そして,年長の代表が「防火の誓い」を宣誓しました。

最後に,みんなで焼き芋を食べました。

甘くておいしいお芋に「おかわり!」の声が!

2022年10月7日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

高校生による縁日

東藻琴は朝夕の気温が一桁と寒い日が続いています。

本日,大空高校生が縁日を開いてくれました。

高校の「探求の時間」に,コロナ禍で園児がお祭り等の体験不足を知り計画してくれました。

「くーきでっぽう」「ヨーヨーつり」「スーパーボールすくい」「わなげ」「ジュース」のコーナー!

お面をつけてもらい,さあ,会場に!

高校生と楽しい時間を過ごしました!

2022年10月6日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

野球ごっこ

何と3歳児のクラスから野球選手が登場!

新聞紙で,グローブ,ボール,バットを!

どんな遊びに広がるか楽しみです。

2022年10月5日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

未満児の給食

0歳児の給食は発育に合わせて対応しています。

本園では,完了食(離乳食の最終段階)を迎えた子,歯の状況や食欲等が順調で完了食を終えた子が10月から次のステップに移行し喜んでました。

1歳児も2歳児も上手に食べられるようになってきています。食欲の秋!給食を楽しく食べて…と願っています。

2022年10月4日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

陶芸教室・色付け

年長児が,前回形造りをした焼き物に色付けをしました。

素焼きになったお皿と壁飾りに好きな色を付けました。

陶芸サークルの方が一人一人の希望する色を聞き,一緒に色付けをしてくれました。

どんな色になるか,焼き上がりが楽しみです。

陶芸サークルの方にお礼を言って陶芸体験は終了しました。

2022年10月3日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

気持ちよくスタート!

10月1日東藻琴の気温30度,2日は15度と気温差の激しい週末でした。

本日より2学期が始まりました。

涙してお遊戯室に来ていない3歳児を優しく待ってあげられる園児たち!

その子も来て始業式が始まりました。

待ってあげられる優しさとお遊戯室にきた頑張りを一番に褒めました!

2022年10月3日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

芸術の秋

日没が早くなり,夕方にグラウンドで遊べなくなってきました。

そんな時,昨日は,未満児はお絵描きを楽しんでいました。

0歳児もお兄さんお姉さんのまねっこ。

クレヨンでぬりぬり!

玄関の外のアスファルトの所にかわいい絵が!

そして,今日,うさぎ組の園児と先生で作ったバイキンマン城!

2022年9月30日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長