入園願書受付

今日と明日は,令和5年度入園希望者の願書受付と面接でした。

あわせて,制服・帽子のサイズ合わせも行われました。

面接では,恥ずかしくて言えなくなることも・・・。

終わると在園児と一緒にホールで遊ぶ子も・・・。

明日もあります。

2022年12月13日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

雪だよ!

旭川,札幌方面は積雪も多いのですが,オホーツク方面は雪がありません。

東藻琴は今朝うっすらと雪が積もりました。

未満児がさっそく雪遊びをしました。

たくさん積もって,そり滑りができるのを楽しみにしています。

2022年12月12日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

今日の体操は・・・

毎朝,10時に0歳児から5歳児の全園児が揃って体操をしています。

今日の体操は,発表会の年長組のお遊戯「陽はまた昇るから」。

初めの可愛いポーズもまねしてみんなできました。

お手本の年長さんもステージで大張り切り!

この張り切る姿がいいですね!

2022年12月9日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

不審者対応避難訓練

警察の方の見守る中,不審者が突然来た時の避難の仕方を学びました。

警察の方から,「話をしっかり聞けたこと」をまず褒められました。

「おすしも」が,できていたことも・・・!

これからも安全な園でいられるよう努力します。

2022年12月8日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

足の指で!

今日のトライはリズム体操。

トライは,9:45から15分間,以上児がいろいろな遊び等に挑戦する時間です。

リズム遊びの「トカゲ」に挑戦。

足の指をしっかり使って床をずって前に進みます。

うまくできるかな?

2022年12月7日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

職場体験・中学生

本日,東藻琴中学2年生4名が総合的な学習の時間の職場体験でこども園の先生として学んでいます。

未満児,3歳児,4歳児,5歳児の各クラスに一人ずつ入り園児と過ごしています。

お兄さん,お姉さんが大好きな園児!

一緒に活動出来て大喜び。

中学生は先生として対応・・・ドキドキ!

8時から15時までの体験です。

2022年12月6日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

冬の安全教室

父母と先生の会の学年委員さんによる安全教室を実施しました。

今回は,冬に気を付けることをパネルシアターで教えてくれました。

屋根からの落雪や除雪車に気を付けること!

滑りやすい路面や横断歩道等雪山で左右が見にくいこと!

などを絵でわかりやすく伝えてくれました。

2022年12月5日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

のびのびホールで

今朝の外気温は-11℃。

最高気温が-1℃の予報です。

今日はRSウイルス等の風邪症状などで24名が欠席です。

朝の活動はお遊戯室とのびのびホールで自由に遊びました。

おにごっこをしたり,ままごと,ブロック,そして,発表会のお遊戯と・・・。

0歳から5歳児が揃って踊る姿も!

2022年12月2日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

園庭で!

今朝の東藻琴の気温は-6℃。

10時現在,-2℃。

昨日の雪は消えましたが所々に氷が・・・。

午前10時,未満児が外での活動に。

さっそく氷を見つけて見せてくれる子。

踏んづけて氷の音を楽しむ子。

肌を刺す冷たい空気!

息の白さ!

氷を踏む音など,園児の五感を刺激!

園児の感性を伸ばしてくれます。

2022年12月1日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

待ってました!⛄

園児が待っていた雪が降りました。

さっそく外に出た年長組!

雪玉を作って見せてくれました。

大人にとっては苦労が多い雪ですが,園児はもっと降るのを楽しみにしています。

2022年11月30日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長