今日も気温はプラスに。
先週から降り続く湿った雪。
グラウンドには除雪の雪が山積みに!
待っていたかのように群がる園児。
上ってはお尻滑り!
楽しく遊んでいます。
もちろんビショビショで・・・。



今日も気温はプラスに。
先週から降り続く湿った雪。
グラウンドには除雪の雪が山積みに!
待っていたかのように群がる園児。
上ってはお尻滑り!
楽しく遊んでいます。
もちろんビショビショで・・・。
今朝も気温が氷点下にならず,湿った重い雪が積もっていました。
除雪も大変!全国各地での除雪作業・・・お疲れ様です!
今日の登園児は24名(1号認定の園児は登園していません)。
登園後は,スノーウェアや手袋・帽子等を脱ぎ,片付けて,手洗いを。
好きな遊びを・・・一人でしたり,みんなでしたり・・・。
楽しく過ごします。
夜中からの降雪で東藻琴にも20㎝程積もりました。
今日の雪は湿っぽくて重い雪です。
除雪に苦労しました。
このような中,預かりの27名が登園。
この時間は,お部屋で自由遊び…。
大きな除雪車が通る度に窓に駆け寄る園児です!
明日から1号認定の園児は,冬休みになります。
全園児が揃っての活動は,今日が今年最後です。
以上児だけで集会をしました。
しっかりお話を聞ける園児でした。
赤い羽根共同募金よりサンタさんが来てくれました。
各お部屋でおもちゃをプレゼント!
大喜びの園児です。
サンタさんは,子どもたちがみんな元気で仲良く過ごせることを願って!
ありがとう!サンタさん!
今日は楽しみにしていた,こども園のクリスマス会。
①「クリスマスってなあに?」のお話。
➁あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせて好きな楽器で演奏。
➂サンタさん登場
➃サンタさんに質問(袋の中はどうなってるの?トナカイはどうして飛べるの?サンタさんは何歳?)
➄サンタさんからのプレゼント
みんなで楽しい時間を過ごしました。
冬になると縄跳びをする機会が多くなります。
園では,前まわし跳び・連続100回跳べたらメダル授与。
卒園までの目標をもって体力増強ができるように・・・縄跳びの実践を続けています。
一人では縄をうまく回せない子も長縄跳びなら・・・一緒に。
みんなで跳ぶのもとても難しく,何度も挑戦!
今日は,ぱんだ組がチャレンジ!
今日は12月生まれの誕生会。
12月生まれは7人です。
今日欠席の園児は1月生まれと一緒にお祝いします。
また,先月の誕生会を欠席の園児も今日お祝いしました。
年長さんによるインタビュー。
お家の人からのお祝いの言葉。
お祝いの歌プレゼント。
出し物は,先生によるエプロンシアター「おおきなカブ」。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」とみんなで声を掛けました!
未満児のおやつは,午前と午後の2回。
手遊びをして絵本を見たら,手を洗い,そして,おやつです。
今日のおやつは,午前がせんべい,午後がおにぎりです。
0歳児もこんなに上手にお話を聞けます!
朝の自由遊びの時間に・・・
「あわてんぼうの♪サンタクロース♬」と歌声が・・・
慌ててホールに行くと・・・
手に手に楽器を持って行進する園児たち!
歌いながら楽しそうに!!