今朝は-20℃と冷え込みました。
10時には-13℃に。
今日は本園の子育て支援です。
2組の親子が参加してくれました。
おゆうぎ室で絵本の読み聞かせを聞いた後は雪遊び。
寒い空気を体いっぱいに体感しながら親子で楽しみました。


今朝は-20℃と冷え込みました。
10時には-13℃に。
今日は本園の子育て支援です。
2組の親子が参加してくれました。
おゆうぎ室で絵本の読み聞かせを聞いた後は雪遊び。
寒い空気を体いっぱいに体感しながら親子で楽しみました。
午前10時の気温は-12度,快晴の東藻琴です。
園児は,さっそく昨日造成の雪山で遊んでいます。
肥料袋を使って滑ります。
なかなかのスピードで園児は夢中に…!
寒さを吹き飛ばす歓声が上がっています。
年長組はみんなで考え決めたかまくらづくりを!
体全身で雪を感じています!!
夕方,保護者のホイールローダーが園庭に!
今年も園児が滑る雪山をつくってくれています。
玄関から園児が「ありがとう!」「がんばって!」と口々に!
0歳児も1歳児もずっと見ています。
感謝!
ありがとうございます。
今日から1号認定の園児も登園です。
みんなそろってスタートのための集会をしました。
元気な声であいさつし,園歌を歌いました。
落ち着いて集会に臨めた園児です。
さあ!新しい年をみんなで元気に過ごしましょう!
今日登園予定の園児が全員登園後に各部屋を訪問。
未満児は一つの部屋で自由に活動。
この時,保育教諭は園児一人一人の体調等を・・・。
3歳以上の預かりの部屋ではゲームに夢中!
集中して遊んでいます。
異年齢での活動は,友達の幅が広がり,思いやりの気持ちが生まれます。
気温-3℃,晴天の東藻琴です。
外は風もなく絶好の雪遊び日和!
預かりの2歳以上は,さっそく園の道路向かいにある公園に。
0,1歳児は,グラウンドに。
肥料袋に乗ってお尻滑りをしたり,雪を積んだりと夢中で遊んでいます。
元気いっぱい!
これからも冬を楽しみます!
1月6日(土)から,2号,3号認定の園児が20名前後登園しています。
未満児は各部屋で,以上児は年中の部屋で,思い思いの遊びをしています。
おやつを食べて満足顔の未満児。
ブロック遊びに夢中の以上児。
楽しく過ごしています。
2023年(令和5年)が始まりました。
皆さんにとって良い年となりますように!
とりわけ,子ども達がすくすく成長できますよう願っています。
お正月,東藻琴は穏やかな天候です。
今日の青空のように,この一年,園児が笑顔で登園できる園を目指します!
どうぞよろしくお願いいたします。
認定こども園ひがしもことの2022年(令和4年)の活動は今日が最終日です。
本日の預かりはいませんが園は予定通り開園しています。
今年もコロナ禍で多くの活動に制限をかけて実施しました。
直接体験は,園児にとって生涯の基盤となる欠かせないものです。
感染防止の中,できる限りの体験を保証するため,観る側に人数制限の協力をお願いしました。
保護者の皆様,地域の皆様,多くのご協力に心より感謝いたします。
2023年(令和5年)もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様,よいお年をお迎えください。
16時を過ぎました。
預かりの園児は楽しく遊んでいます。
以上児は、おにごっこ。
未満児はブロックや絵本等、好きなことを楽しんでます。
もうすぐお迎え!
最後まで楽しく!