10時の外気温が8℃。
先日からの黄砂飛来。
園児の健康を考慮し様子見でお遊戯室で遊びました。
くるくる回る手作りおもちゃ,紙飛行機等で遊ぶ以上児です。



10時の外気温が8℃。
先日からの黄砂飛来。
園児の健康を考慮し様子見でお遊戯室で遊びました。
くるくる回る手作りおもちゃ,紙飛行機等で遊ぶ以上児です。
今日は雨降り。
いつもなら散歩の未満児はお遊戯室に!
走ったり登ったり思い思いに遊んでいます。
登園時に泣いていた子もニコニコの顔!
元気な声が響いています。
父母と先生の会の学年委員会主催の交通安全指導が本日行われています。
朝の登園時間,お迎えの時間に道路を横断する時の注意を園児に教えてくれました。
交通事故の無い東藻琴でありますように!
先週金曜日に入園のうさぎ組3歳児が園内を探検しました。
「ここはどこかな?」
れもん,いちご,みかん,ぱんだ,きりんの各お部屋。
給食室,お遊戯室,職員室をみんなで散策しました。
みんな静かに見て回れていました。
例年,8:30の登園終了の頃は,未満児の各部屋から泣き声が聞こえます。
登園後にお母さんと別れた寂しさからです。
しばらくすると泣き声がやみます。
8:40頃,0歳児から5歳児の部屋を覗きました。
0歳児は散歩の用意で玄関に
1歳児は思い思いの遊びを
2歳児は3人(2人欠席)でハイポーズ!
3歳児は登園後に持ち物の整理を
4歳児も好きな遊びを
5歳児はお遊戯室で
15名の3歳児を迎え,第2回入園式を行いました。
ニコニコと登園の子・・・
緊張の顔で登園の子・・・
と,様々です。
どの子の気持ちもわかります。
教室で準備をして落ち着いたら,どの子も入園式では頑張れました!
月曜日から,挨拶をたくさんして友達をいっぱいつくろうね!
スタートして3日目!
0歳児は,お散歩の準備万端のところを!
1,2歳児は,おやつ(ゴマビスケット)の時間を!
預かりは,お話を聞いているところを!
どの部屋の園児も頑張っています。
10時の気温が14℃と温かくなりました。
園では,特に園児の体調をみて,その時にあった遊びを。
今日は,0,1歳児が乳酪館下の公園に散歩。
2歳児は,お遊戯膣でボール遊び。
3歳以上の預かりの園児は,噴水公園に。
楽しく遊びました。
令和5年度の認定こども園ひがしもことがスタートしました。
今日は,未満児の入園セレモニーです。
8:45お遊戯室に未満児新入園の園児と保護者が集まりました。
預かりの園児と職員が見守る中,①園長挨拶②新入園児紹介➂職員紹介➃園歌斉唱と簡単な式をしました。園歌は預かりの園児が歌ってくれました。
さあ,新たな年度の始まりです。
職員一同,精一杯の努力で頑張ります!
どうぞよろしくお願いいたします。
3月31日,本日は令和4年度の最終日です。
預かりの園児も全園児で7人。
みんなで過ごしています。
たくさん遊んだボールプール(裏返すとトランポリン)をみんなで片付けました。
令和4年度,皆様に大変お世話になりました。
ご支援,ご協力に心より感謝いたします。
ありがとうございました。