虹!!!

昨日,夕方6時頃,東藻琴は土砂降りに!

女満別方面は晴れ。

太陽が見えています。

藻琴山もはっきり見えます。

その時,大きくきれいな虹が!

急いで園に行き・・・パチリ!

2023年6月5日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

大きくなあれ

未満児がプランターにトマトの苗をうえました。

園の畑は「カレーの畑」として,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを植えていっぱいです。

各クラスで育てたいものはプランターに!

未満児は,大好きなミニトマト。

うさぎ組は,イチゴ・ミニトマト・きゅうり。

ぱんだ組は,きゅうり・パプリカと畑にキャベツ。

きりん組は,きゅうり・ミニトマト・ピーマン。

実がなる日を楽しみに水やりを張り切る園児です。

2023年6月2日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

グラウンドで!

6月に入りました。

6月は運動会!

今日からグラウンドで全体練習です。

今日は,並び方,入場,体操を1~5歳児がしました。

いちご組さんもみかん組さんも入場できました。

体操もできるように頑張ってます!

お手本の以上児にかかってます!

2023年6月1日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

気持ちのいい時間

未満児が登園を終え,落ち着いた9:00頃。

芝生の所に出てきました。

気持ちの良い風が吹いています。

体いっぱいにやわらかな日差しと風を楽しむ未満児です。

2023年5月31日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

見納めの芝桜公園

東藻琴の芝桜まつり最終日。

3,4,5歳児で見学に行きました。

山の下の方の芝桜はまだ咲いていました。

花の匂いと色に包まれた芝生で思いっきり遊びました。

帰りには,保護者の方のお店からフライドポテトをご馳走になり大満足!

2023年5月31日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

5月お誕生会

5月生まれの園児をみんなでお祝いしました。

4月のお誕生会を欠席した園児も一緒に!

年長さんが聞くインタビュー。

年長児「好きな食べ物は?」

1歳児「バナナ!」

1歳児も答えられました。

毎月,繰り返し行う大切さを感じる瞬間です。

今日の出し物は先生によるエプロンシアター。

「さるかに合戦」

目を真ん丸にして聞いていました。

2023年5月30日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

畑に看板が!

 1歳児以上の園児が,たまねぎの苗(5歳児),種芋(1~3歳児),ニンジンの種(4歳児)を蒔いたカレーの畑に看板が出来ました。

 年長の園児が描いてくれました。

 大きくなあれ!おいしくなあれ!

2023年5月29日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

2歳児も砂遊びを

昨日に続き,夏日の東藻琴です。

12時現在,29℃。

今日は2歳児も砂遊びをしました。

水を汲んでは砂場に!

冷たい水が心地よい天気です。

2023年5月26日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

砂と泥

外気温が27℃を超えようとしています。

久しぶりの夏日!

運動会の練習後,以上児は砂場と泥場で遊びました。

思いっきり遊んだので・・・。

泥遊びの園児はまっくろくろすけに!

お母さん,こんなに泥だらけにして,ごめんなさい!

2023年5月25日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

お出迎え

玄関で毎日園児を出迎えてくれる生き物たち。

カメ,金魚,メダカ,どじょう,オタマジャクシ。

そして,ヘラクレスオオカブト。

カンナとサルビアの花。

金魚が好きな子。

カメが好きな子。

カブトムシが好きな子。

オタマジャクシのうじゃうじゃの動きが好きな子。

エサをあげるのが一番大好き。

思い思いに触れ合っています。

2023年5月25日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長