9時の気温が,すでに30℃の東藻琴です。
今日は35℃近くまで気温が上がる予報!
熱射病から身を守るため,未満児はクーラーの効く部屋で過ごしています。

以上児は,気温が上がる前にシャボン玉遊びを!
七色のシャボン玉に!
無数に飛ぶシャボン玉に!
暑さを忘れる園児です。



この後は涼しい部屋で遊びます。
9時の気温が,すでに30℃の東藻琴です。
今日は35℃近くまで気温が上がる予報!
熱射病から身を守るため,未満児はクーラーの効く部屋で過ごしています。
以上児は,気温が上がる前にシャボン玉遊びを!
七色のシャボン玉に!
無数に飛ぶシャボン玉に!
暑さを忘れる園児です。
この後は涼しい部屋で遊びます。
今日は,33℃の東藻琴です。
未満児は大好きな水遊び!
以上児は今日は泥遊びを!
泥団子や池,最後は温泉?
全身泥パック!
大胆な園児です!
最後は石鹸遊びで泥を落としてウォータースライダー!
34℃を示した温度計!
今日も暑い一日になりました。
私は,今日は9時30分から会議があり,水遊びの様子が見られませんでした。
残念・・・ウオータースライダー登場は明日に・・・。
先日の夕涼み会でお手伝いをした先生に年長組からお礼が届きました。
皆の似顔絵が描かれたうちわです。
感謝の思いを伝えることの大切さを改めて感じました。
以上児は乳酪館のある緑とチーズの里ふれあいパークに!
ここには水が流れるせせらぎがあります。
このせせらぎで水遊び!
虫取りに夢中の子も!
暑い夏を楽しむ園児です。
東藻琴は朝から気温上昇。
11時には30℃に!
未満児は水遊びを楽しみました。
気持ちのよい水に笑顔が!
明日から1号認定の園児は夏休みとなります。
小学校,中学校,高校との連携で夏休みをそろえました。
本日,以上児で「ふりかえり集会」を行いました。
今まで「夏休み前集会」でしたが,夏休みになる園児は1号認定の園児のみでした。
そこで,ここまでを振り返る集会として「ふりかえり集会」に変更しました。
運動会の徒競走で最後まで走ったこと等のよさを改めて確認しました。
園児全員が元気に夏を過ごし,8/18に揃って登園できるよう願っています。
今日の預かりは4人。
本園の土曜預かりは毎回5人前後。
職員は,0歳児の預かりがある場合は3人,そうでない場合は2人。
今日も落ち着いて楽しく過ごしています。
10時の気温は28℃!
暑い東藻琴です。
さっそく水遊びを楽しみました!
1歳児から3歳児までの4人。
いつもと違い広々と!!
昨日,ALTのコーリー先生は,ぱんだ組と交流。
朝の会の時です。
日直さんが今日の天気は「晴れと風です」と発表。
その時の会話をどうぞ!
担任「晴れは英語で?」
園児「は~れ~!」
担任「コーリー先生,教えて!」
コーリー先生「SANNY」
担任「みんなで!」
園児「サニー!」
コーリー先生「SANNY]
園児「サニー!」
担任「上手!わかったね」
担任「じゃあ!晴れは英語で?」
園児「は~れ~!!!」
みんな笑顔の朝の会でした。
10時の気温は26℃。
太陽がギラギラ!陽向は熱く感じる天候です。
以上児が色水遊びを終えたころ未満児は水遊びに!
水につかったり,噴水を楽しんだり,砂まみれになったり・・・。
体いっぱいで水と砂を楽しみました。
以上児が色水遊びをしました。
紫キャベツを千切ってビニル袋に水と一緒に入れてモミモミ・・・。
しばらくもんでいると透き通った紫色の汁ができました。
その色水に酢や重曹を入れると・・・。
色が変化!!
「すごい!」
「きれい!!」
ALTの先生にも見てもらいました。
ちょっとした科学者の気分に!