高校2年生来園

大空高校2年生が「保育基礎」の授業で来園しました。

今回で2回目。

まずは全園児と盆踊り。

今園児はお祭りごっこをするために準備を進めています。

その一つの盆踊りは0歳児から5歳児までそろって踊ります。

その輪に入って踊ってくれました。

その後は,以上児の各クラスに入り活動しました。

2023年8月23日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

猛暑を避けて

10時の東藻琴の外気温は32℃。

お昼には35℃を超える予報です。

今日は全クラス共に外遊びや散歩を避けて冷房の効く園内で遊んでいます。

冷房の効く園舎に感謝です!

2023年8月23日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

子育て支援

本日の子育て支援に3組の親子の参加を頂きました。

東藻琴は10時の気温が30度。

今日も子育て支援は,水遊びです。

未満児に混ざって水につかりました。

三人とも顔に水がかかっても泣くことなく遊んでいました。

あっという間におしまいに・・・。

また来てください!

2023年8月22日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

流しそうめん

朝の遊びの時間に流しそうめんが登場!

竹の代わりに牛乳パックを。

水の代わりは団扇の風を!

薬味のネギもあります。

お店は大繁盛。

そして,待っている子のために読み聞かせコーナーまで!!

素敵なお店です。

2023年8月22日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

シャボン玉とんだ!

未満児とうさぎ組はシャボン玉に夢中!

上手にシャボン玉を飛ばしています。

見て見て!!

2023年8月21日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

1年生と一緒に!

今日,東藻琴小学校の1年生が来園。

園の砂場を使って1年生が考えた遊びに年長組を誘ってくれました。

砂湯づくり,ダムづくり等々。

年長のみんなも大喜び。

1年生と久しぶりに遊びました。

他のクラスの園児も出て,みんな混ざって楽しい時間を過ごしています。

2023年8月21日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

せんたくごっこ

未満児が水遊び!

ふきんをプールで洗って・・・せんたくごっこ。

干し方も教わって・・・パンパン!

そして,広げて上手に干しました。

お家でも手伝ってくださいね!

2023年8月18日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

再会!

1号認定の園児が今日から登園。

久しぶりの再会に,お互い笑顔が・・・。

以上児がお遊戯室に揃い集会をしました。

集会の中で「はるにれ文庫」を紹介。

この本は,日本教育公務員弘済会北海道支部の学校図書助成です。

園児のために本園職員が選書した129冊が届き,本日から自由に手にすることが出来ます。

さっそく,本を開く園児でした。

2023年8月18日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

ちゃちゃんこ・・・

お遊戯室からこども盆踊りの曲が流れてきました。

コロナ禍での盆踊りは園の中だけ・・・。

今回は,地域の盆踊りを体験した園児がいます。

先生について踊りに加わる園児が・・・輪が出来てきました。

園での盆踊りは毎日続きます。

これから盛り上がっていくのが楽しみです。

2023年8月17日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

明日から

お盆が終わり,多くの園児が登園しました。

久しぶりに会うお友だち!

あちこちで笑顔が!

0歳児の子は歩くのが上手になっています。

カブトムシを見たりままごとをしたり楽しく過ごしています。

明日から全園児が登園してこども園の活動が再開します。

2023年8月17日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長