未満児の朝の遊びタイム。
0,1歳児は木のボックスに入ってお家に。
2歳児の部屋にはドア付きの可愛いお家が!
どちらのお家ごっこにも言葉のやり取りが!
楽しく遊んでいます。
お友だちとの遊びには言葉のやり取りが出てきます。
いいことですね!



未満児の朝の遊びタイム。
0,1歳児は木のボックスに入ってお家に。
2歳児の部屋にはドア付きの可愛いお家が!
どちらのお家ごっこにも言葉のやり取りが!
楽しく遊んでいます。
お友だちとの遊びには言葉のやり取りが出てきます。
いいことですね!
今日から3回,毎週金曜日に以上児41名が2クラスに分かれて異年齢交流です。
「ミックスうさぎ」と「まぜまぜぱんだ」の2クラス。
いつもの遊びも新鮮で園内に活気が!
どの遊びも3歳児から5歳児が混ざっています。
自然と優しい場面があちらこちらに!
年長組が東藻琴の乳酪館までお散歩!
今日はアイスクリームを食べます。
晴れたり曇ったり,そして,雨も降ったり・・・。
カッパを着て出発。
日直さんが財布を大事にぶら下げてます。
乳酪館ではマシンからアイスクリームが出てくる様子も見ました。
みんなでとってもおいしいアイスを食べました。
アイスの後は乳酪館を見学し帰園。
次回は年少組です。
始まりは写真絵本「どろんこあそび」!
年中さんが,この絵本と出会い,やりたくて!
年長さんも巻き込んでどろどろ・・・!
築山を泥山にしたり,的当てを作ったり!
思う存分,泥を楽しみました。
今日は3歳児がお店をオープン。
カキ氷屋さん,アイス屋さん,ハンバーグ屋さん。
年長組に「来てください」と声掛け。
かわいいお店がオープン。
帽子もそろっていてかっこいい・・・本物みたい!
年長児のお店を見て,自分たちも・・・。
憧れて!まねっこ!
大切です。
未満児が,おやつの後,お遊戯室やのびのびホールに出てきて遊びます。
今日は,年長組が作った海で魚釣りを楽しんでいます。
自分より大きい竿や魚・・・。
「釣れた!!」
かわいい声が広がりました。
釣り竿の磁石が魚をくっつけてくれました!
虫の大好き園児もいます。
ヘラクレスオオカブトやエゾエンマコオロギをずっと見ています。
年長組が女満別空港を見学しました。
ANAの発着陸や荷物等の各種車両,仕事体験等を教えていただきました。
初めて近くで見る車等に興味津々!
飛行機の誘導の仕方を体験
荷物を預ける体験
飛行機に荷物を積む時のコンテナに入ってポーズ
飛行機に着く雪を解かす車の見学
飛び立つ様子をデッキから
最後にカウンターの中を見学
「乗りたいね!」夢が広がる空港の見学でした。
本日,年長組が陶芸を体験しました。
町の陶芸サークルの方を講師に1回目の形造りをしました。
うさぎやロッケト,丸や四角など前もって型紙を作って臨みました。
お皿にする作り方や飾りにする仕方を教わり,楽しく作りました。
今日作った形を乾燥して素焼きにしてくれます。
次回は,色付けを体験します。
土曜日,今日の預かりは6名。
10時のおやつ後,お部屋で好きな遊びをしています。
1歳児から5歳児の6名。
5歳児も2人いて面倒を見てくれています。
午後4時を過ぎても27℃と気温の高い東藻琴です。
0歳児と1歳児がトマトに水をあげていました。
「おいしくなあれ!」
このミニトマトは,いろんな時に活躍しています。
「これを食べたらトマトを!」
「4時のおやつにトマトを!」
0,1歳児の大好きなミニトマトです。