初戦 白組の勝ち!

昨日とは打って変わって良い天気となり、うさぎ・ぱんだ・きりん組のみんなで

運動会の玉入れを練習しました。

それぞれの組を2つに分けて、紅白の2チームつくりました。

みんなは、やる気満々でグランドに入場し、先生の説明をしっかり聞いていました。

始まりのホイッスルで、みんなは一目散に玉を拾って、籠に向かって玉を投げては拾って、

投げては拾ってと無我夢中に玉入れを頑張っていました。

初戦とあって、最初は玉が入らなかったのですが、徐々に入りだし、

結果は8対14で白組の勝ちとなりました。

運動会までは、まだ練習の時間があります。

運動会当日には、多くの玉が入り、接戦になることを期待します。

2024年5月22日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

カレー畑、植え付け始まる!

今年も玄関横の「カレー畑」にジャガイモ・タマネギ・ニンジンを植え、

秋に収穫して、みんなでカレーを食べます。

先週16日(木)にジャガイモの種をいちご・みかん・うさぎ組のみんなで、

畑中央にジャガイモの種イモを植えました。

植える穴に種イモを入れ、先生から「その上に、土のお布団をかけてくださいね!」

と言われると、土をかけて優しい表情でポンポンとその土を叩いていました。

今日は、きりん組のみんながタマネギの苗を植えました。

さすが年長さん、細い苗でも手際よく苗を植えて、水をたっぷりあげて、

あっという間に作業を終えました。

2024年5月20日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

運動会の練習始まる!

今日からお遊戯室で運動会の準備体操を全園児で行いました。

きりん組から二人のお兄さんと先生がステージに上がり、それを見ながら

全園児そして先生方も一緒になって体操しました。

今年初めで、体操ができたみんなは、ぱんだ組ときりん組でした。

いちご組・みかん組・うさぎ組のみんなはこれから練習するために、

今日は体操の雰囲気を味わいました。

最後に、ステージに上がって体操した先生から

「きちんと体操をすると、先生のように息や胸がハァハァなるだよ!」と

話しずらそうに話している姿に、周りにいた先生方の笑い声がお遊戯室に響き渡りました。

2024年5月17日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

立派に避難訓練ができました

2回目となる避難訓練は、地震が起きたことを想定して行いました。

始まる前に、先生から「頭を守るために、机の下に入って、頭を手で押さえて、

ダンゴムシのポーズをとるんだよ!」とわかりやすく教えてもらいました。

そして10時に放送がかかり、みんなは静かに放送を聞き、

机の下でダンゴムシのポーズをしました。

その後の避難場所への移動も、走らないで静かに避難できました。

子どもたちは少し緊張気味でしたが、みんな先生に教わったとおり

立派にできました。

2024年5月16日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

楽しかった春の遠足!

東藻琴中学校へ行きましたいちご・みかん組のみんなは、

背丈が高いタンポポがある場所へ行き、そのタンポポをかき分けて

歩いて楽しみました。佐藤校長先生もみんな様子を見に来て、

園児からタンポポのプレゼントに笑顔で受け取ってくれました。

美幌みどりの村へ行きましたうさぎ・ぱんだ・きんり組は、

丸太のアスレチックを渡ったり、愛の鐘を鳴らしたり、

長い滑り台を楽しみました。時折、高台から「ヤッホー!」とみんなで

大きな声で叫び、みんな笑顔が絶えず、本当に楽しい遠足でした。

最後に、帰る時間が遅れてバスの運転手さんにご迷惑をおかけしました。

どうもすみませんでした。

2024年5月15日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

春の遠足 出発!

今日は良い天気! 遠足日和です。

うさぎ・ぱんだ・きりん組のみんなは、美幌みどりの村へ!

いちご・みかん組のみんなは、東藻琴中学校へ!

みんな、お弁当・水筒を持って、元気に出発します。

楽しい1日になることを願っています。

2024年5月15日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

今年初めての参観日

8日(水)にうさぎ組の参観日を皮切りに、9日(木)にはぱんだ組、

本日10日(金)にきりん組の参観日を行いました。

9時から子どもたちが自由に活動している様子を見ていただきて、

子どもたちはいつもと違った満面な笑みで、自分ができるようなった遊びを

見てもらっていました。

10時からは、各組の保育活動をご家庭の人と一緒になって行いました。

きりん組の「スーパーボール作り」は、いろいろな色で仕上がり、みんな上手にできて

お互いに出来具合を楽しく交流していました。

2024年5月10日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

今日は全員で神社へ

久々にポカポカ陽気になり、お散歩はいつも各クラス毎に決めて

クラス単位に出かけますが、今日は偶然にも全クラスが東藻琴神社へ!

鳥居に着くと、みんなは参道の階段を見上げ、「よし、上がるぞ!」と、

今までお友だちとつないでいた手を放して、一目散に上がりました。

境内に着いたら、先生から遊び方のきまりをしっかり聞き終えて、

自分たちの好き方向へ走り出しました。

花を摘んだり、枝を拾っては積み上げたり、小さな崖を登ったり、

体いっぱい、心いっぱい使って、お友だちと仲良く遊びました。

2024年5月2日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

こどもの日集会

5月5日こどもの日にちなんで、本日「こどもの日集会」を行いました。

こどもの日はどんな日?

みんなが大きく成長したしことをお祝いして、これからさらに大きくなることを

願う日です。

こいのぼりのように大きく、そして仲良く泳ぐようにお友だちと仲良く遊んでください。

とお願いしました。

その後は、各クラスで作ったこいのぼりについてインタビューをして、

最後に「こいのぼり」の歌を歌いました。

2024年5月1日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

寒い日が続いても

先週末から気温が一桁台が続き、天気も曇り雨ばかりで、

今日も春の陽気を感じられない日ですが、

園内で友達と楽しく遊んだりものづくりなどを行っています。

時間を見ては、以上児の組の枠を外して、たくさんのお友だちと遊んでいます。

今日は、お遊戯室で「だるまさんが転んだ」を、

心と体をいっぱい使って遊んでいました。

2024年4月23日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長