大空高校生、保育交流!

第2回目となる大空高校生の保育体験が行われました。

3年生の2人は、年中・年少組に分かれてクラスに入り、クラス内の保育活動を

子どもたちと一緒になって体験しました。紙芝居も読んでくれました。

2年生の2人は、前半今日から始まった年長組のプール活動を見学しました。

その後、園庭で遊んでいる未満児の子どもたちと砂遊びや遊具で遊んでくれました。

高校生は、可愛い子どもたちとの触れ合いで、終始笑顔が絶えませんでした。

2024年6月19日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

今日はみんなで給食を!

先週土曜日に行われました運動会は、天候に恵まれ、子どもたちはご家族が見守る中、

元気いっぱい、力いっぱい、最後まで頑張った運動会でした。

ご家族・地域の皆様には心から感謝申し上げます。

そして今日は、1号認定のみんながお休みのために、預かり保育のみんなで

ホールに机を出して、給食を食べました。

先生方もいつもよりたくさんいて、いつもの給食よりおしゃべりが多く、

楽しい給食となりました。

2024年6月17日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

さよなら おたまじゃくし!

先月、きりん組に保護者からたくさんのおたまじゃくしをいただきました。

汚れた水槽の水を取り替えたり、毎日餌をあげたり、おたまじゃくしの成長を

願いながら、みんなで育てていました。

6月に入っておたまじゃくしに足が生えだし、それからの成長が急加速し、

カエルになったおたまじゃくしも現れ、本日運動会練習を短時間で終わらせ、

園からちょっと離れた庭に池がある方にお願いし、おたまじゃくしを池に放させていただきました。

きりん組の皆さんは、おたまじゃくしの成長を願いながら「さよなら」といい、

その後、池に放されたおたまじゃくしが元気に泳いでいる姿を見て安心しておりました。

2024年6月13日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

総練習 福寿苑の方に見てもらいました!

3日後になった運動会、本日は総練習を行いました。

福寿苑のおじいちゃん・おばあちゃんたちに子どもたちの様子を見に来てもらい、

子どもたちの頑張っている姿に温かい拍手をいただきました。

子どもたちも、多くのおじいちゃん・おばあちゃんに、

自分たちの頑張っている姿をみてもらおうとはりきり、

運動会当日さながらの集中した頑張りでした。

最後に、うさぎ・ぱんだ・きりん組のみんなで、最後までみてもらったお礼を

言いました。

2024年6月12日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

運動会まで あと5日!

運動会練習はあと4日となりました。運動会が近づいている気持ちの表れで、

本日の開会式では大きな声であいさつができていました。

「かけっこ」もまっすぐに速く走れるようになってきました。

遊戯も揃ってきました。

子どもたちは、先生方の説明をしっかり聞き、集中して練習してきた成果だと

思います。

2024年6月10日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

久々の晴天下で

ようやく温かい晴天に恵まれ、運動会練習を行いました。

いままでは低温と雨で、十分な練習ができませんでしたが、

今日はみんな集中して練習し、完成度が上がりました。

その頑張っている園児に、アイスの差し入れがあり、

みんなでおいしく頂きました。

ありがとうございました。

運動会まであと1週間となり、これからさらに完成度が上がることでしょう!

2024年6月7日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

交通安全シール新しく!

本日、父母と先生の会の学年委員さんによる園前と園近くの交差点の

「交通安全シール」を新しく貼り換えてくれました。

貼ってあったシールののりを取り除く作業が大変でしたが、

きれいに剥がすことができ、新しいシールを貼ることができました。

新しくなった「交通安全シール」に園児だけではなく、地域の方々にも気づいてもらい、

交通安全に心掛けてもらえることを願っています。

学年委員の皆さん、ありがとうございました。

2024年6月4日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

大空高校と交流!

今年も大空高校といろいろな内容で交流します。

昨日は、ぱんだ組のみんなが大空高校へ出向き、「カボチャの苗植え」をしました。

高校生のお兄さんたちに、カボチャのことや苗植えの仕方について

イラストを使ってわかりやすく説明してくれました。

そして、優しく丁寧に手伝ってもらいながら苗植えを一緒に行いました。

さらに、今日は3年生の2名のお姉さんたちが来園して、ぱんだ組ときりん組

にそれぞれに入って「保育交流」を行いました。

2024年5月29日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

運動会 外練習一休み!

また雨と寒い日になり、外での活動ができません。

運動会の外練習も一休み。

今日のあそび保育の前半は、組の垣根をなくして、

全園児が園にある好きな道具で、好きな遊びを通して交流しました。

本園では「ごちゃまぜ」と仮の呼び方で言っております。

このように組の垣根をなくした活動は、これからの園の活動に大切なものと

なるでしょう。

2024年5月24日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長

交通安全の紙芝居

父母と先生の会の学年委員さんが、子どもたちに交通安全の紙芝居を

読んでくれました。

ぱんだ組ときりん組は、急に道路に飛び出したらいけない話の

「あそびながらあるいちゃだめ」でした。

うさぎ組は、横断歩道を渡るときにお母さんと渡りましょう、

という内容の「ワンタさんのおさんぽ」でした。

学年委員さんたちの話し方が上手で、子どもたちは、真剣に話を聞き入っていました。

2024年5月23日 | カテゴリー : 園長ブログ | 投稿者 : ひがしもこと園長